のおすすめの宿10選を

ホテル花小宿

23記事まとめました

宿や現地概要:追加日:2013/01/09

ホテル花小宿
写真提供:じゃらん

■有馬温泉で一番客室が少ない旅館。だからこそのホスピタリティ?
■御所坊の姉妹店にあたる為、御所坊の有名なお風呂にも入れる。
■金泉が楽しめます。源泉が宿の裏にあるため、当然源泉掛け流し
■食事は併設の食事処「旬重」で。カウンターであれば調理を眺めならの食事になる
■12歳以下はどうもNGっぽいです
■価格はだいたい一人2万円くらいからみたいです

⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら

以下は管理人が探してきた、ホテル花小宿に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)

1:ブログ参照:有馬温泉。花小宿。 - mya's family - Yahoo!ブログ :2012/02/15

建物は御所坊と同じく木造の大正レトロな感じ。情緒ありげで、こちらも大好きになりました。 木造なので、かなり物音は響きます。どこかの部屋の声や足音がとても響きますが、それがまたなんか良かったりする。

こちらの宿泊記、非常に参考になります

2:同記事参照:2012/02/15

こちらのお宿は、有馬温泉内にある源泉のすぐ裏手。なのでお風呂のお湯は源泉かけ流し状態。

汲みたてほやほやです

3:同記事参照:2012/02/15

カウンターの中にはお釜。
このお釜で炊いたご飯がおいしすぎて、朝食で私ご飯おかわりしました。

4:ブログ参照:有馬温泉☆レトロな趣きのあるお宿 - オレンジ日和 - Yahoo!ブログ :2010/10/19

明治時代、神戸開港以来,多くの外国人が六甲を越えて
有馬温泉にやってきたそうで、その当時存在した外国人専用のホテルのイメージで改修したんだそうです。

とにかく雰囲気がいいという印象

スポンサードリンク

5:ブログ参照:有馬散策とお昼ごはん♪ 料膳 旬重 - おしゃれ天使♪の気まぐれ日記 - Yahoo!ブログ:2010/10/12

調理人が目の前で料理を作るので新鮮さや その手際を楽しめますよね

食事処「料膳 旬重  (しゅんじゅう)」について。どうも料亭みたいなかんじなのかな

6:ブログ参照:有馬温泉「花小宿」 - 河内温泉大学 - Yahoo!ブログ :2007/09/05

何を使ったのか・・と聞くと気が遠くなりそうになるほどの具材を、上品に仕上げた会席料理は、何度訪れても飽きさせない。

こだわりの料理

7:同記事参照:2007/09/05

お風呂は今回は「蔦葉子(バス)」というバリアフリー仕様の浴室だが、旅館が言うほどバリアフリーでもなく、何となく押しつけがましい気がする。

8:ブログ参照:大人の有馬 - 京女のアロハな日常 - Yahoo!ブログ :2006/07/10

宿泊料金ははルームチャージ制。二人で1泊15000円位かな。
食事代は別だけど、有馬の中ではそう高いホテルじゃない。

素泊まりもあり?写真大きい

9:ブログ参照:神戸&有馬温泉への道(朝食編) - 美的センス高めましょ - Yahoo!ブログ :2006/04/13

■楽しみにしていた(合鴨農法米を鉄釜で炊きあげた)ご飯

朝食について。合鴨農法米!そりゃおいしいわ

10:ブログ参照:after Project 118:有馬を楽しむ! - livedoor Blog(ブログ) :2008/08/10

お店に入ると、炭火のいい匂いがプーンとして食欲をそそります。次から次へと出てくるお料理は、見た目もお味もとても満足いくものでした。

ランチ利用の方がとても多い印象

11:ブログ参照:S I M P L E S O U L:有馬温泉の旅 - livedoor Blog(ブログ) :2008/04/10

音楽は流れていないけれど、料理を作る風景や音が心地よい音楽となっている気がする。板前さんの手仕事を眺めながらゆっくりゆっくり料理を食べる。(ちなみに朝食も絶品。)

画が浮かぶなあ。写真多し。とても参考になるレポートです。

12:ブログ参照:旅行とワイン大好き 。。☆ おいしいおまけ付♪:有馬温泉 いつものお宿 花小宿と有馬のおすすめスポット♪ - livedoor Blog(ブログ) :2007/08/09

花小宿はよく音が響くので2階のお部屋がおすすめ
2階は洋風のお部屋で1階は畳にベッドのお部屋です

常連だからこそ知っている。とても参考になる記事です

13:同記事参照:2007/08/09

そうそう、こちらで食事をする時はカウンターがおすすめ
お料理する姿も見れるし、料理長さんからいろんなお話も聞けます

14:同記事参照:2007/08/09

お魚の一夜干しが炭火焼でアツアツ
写真の奥に写っているのが、私達用のお魚です

15:ブログ参照:有馬温泉日記♪|はるるん日記 :2012/12/30

絶妙な味付けが素晴らしい!!!

ランチ利用の方の感想

16:ブログ参照:女子会☆ (有馬編)|マロン&メイLIFE* :2012/11/15

おしゃべりしながらゆっくり味わい、食べ終わった頃に、絶妙のタイミングで次の料理が給仕されます。
料理も美味しかったのですが、この給仕の方のサービスが何とも心地よく、心もお腹も満腹になりました(^~^)

カウンターでの食事がやはりいいみたいですね

17:ブログ参照:久しぶりの嫁さん孝行?①|冷えとり夫、さんちょの日々 :2012/09/25

そしてスタッフの皆さんも非常に気配りが行き届いていて、ゆったり気兼ねなく過ごせるよう気遣い、配慮してくださいます、素晴らしいスタッフさん達です。

接客もよし

18:ブログ参照:有馬温泉  花小宿 : わんこパン:2008/12/16

お気に入りの花小宿で今年の旅が始まり
そして今年の旅の終わりもやはり花小宿です。

相当気に入られたようです

19:ブログ参照:ホテル花小宿 - 徒然まつぞう・独断は平(!)にご容赦 :2012/11/24

「陶泉 御所坊」の系列店で廉価版といった位置づけ。

御所坊よりも利用しやすい?

20:ブログ参照:さえらの温泉ブログ 有馬温泉 花小宿に泊まる :2011/06/29

花小宿で特筆すべきは、その料理である。ここの夕食をいただくと、しばらく他の旅館へ行けなくなりそうだ

細かなレポートが非常に参考になります

21:同記事参照:2011/06/29

ここは、有馬の旅館では二軒だけ、明石の魚市場でのセリに参加することを許されているうちの一つなのだという。

すごいな

22:同記事参照:2011/06/29

いくつかの料理や味噌汁は少し塩辛いと感じたが、それを告げたら翌朝の味噌汁は少し薄めに作ってくれていた。

23:ブログ参照:有馬温泉・花小宿 : 日々燦々 :2011/11/14

ルンルン気分で部屋に入ったものの、部屋にしみこんだタバコの匂いに驚いた! 
夕べ泊まった人、きっとチェックアウト直前までタバコ吸ってたに違いない。b 禁煙ルームもあるようなので予約される時は注意してくださいね。

喫煙禁煙は事前にお知らせ。尚、こちらの記事の写真がとてもきれいなので是非

個人的メモ:追加日2013/01/09

とにかくどのブログでも建物のその風格と食事についてほめられてますね。
建物については、御所坊と同じく大正レトロであまりに落ち着いた雰囲気に、響く足音まで懐かしいと思わせてしまうようです。また、食事については、部屋食や食事処などではなく、実際の調理を見ながらのスタイルがとても好評で、炭火での調理がこれまた癒されるようです。ランチ利用の方がとても多いも頷けます。
御所坊はちょっと高すぎるけど、レトロな雰囲気が好みで食事にはこだわりたいという方にはおすすめできるお宿かと思います。尚、こちらは素泊まりもありますが、出来れば食事付での利用したいところです。

⇒楽天トラベルの「ホテル花小宿」のページ(★4.5 / コメント:8件
⇒じゃらんの「ホテル花小宿」のページ(★4.6 / コメント:15件

ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!


その他の【兵庫】有馬温泉の旅館

ねぎや陵楓閣
ねぎや陵楓閣
宿泊ブログ記事:21件

じゃ:★4.3/コメント:141件 [02月時]
楽:★4.13/コメント:381件 [02月時]

天地の宿 奥の細道
天地の宿 奥の細道
宿泊ブログ記事:20件

じゃ:★4.6/コメント:47件 [02月時]
楽:★3.4/コメント:45件 [02月時]

元湯 古泉閣
元湯 古泉閣
宿泊ブログ記事:21件

じゃ:★4.6/コメント:65件 [02月時]
楽:★4.29/コメント:69件 [02月時]

銀水荘 兆楽(ちょうらく)
銀水荘 兆楽(ちょうらく)
宿泊ブログ記事:22件

じゃ:★4.4/コメント:82件 [02月時]
楽:★4.39/コメント:336件 [02月時]

竹取亭円山(まるやま)
竹取亭円山(まるやま)
宿泊ブログ記事:23件

じゃ:★4.7/コメント:70件 [02月時]
楽:★4.38/コメント:362件 [02月時]

中の坊瑞苑(ずいえん)
中の坊瑞苑(ずいえん)
宿泊ブログ記事:18件

じゃ:★4.9/コメント:58件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:211件 [02月時]

欽山(きんざん)
欽山(きんざん)
宿泊ブログ記事:17件

じゃ:★4.5/コメント:15件 [02月時]
楽:★4.59/コメント:195件 [02月時]

陶泉 御所坊
陶泉 御所坊
宿泊ブログ記事:17件

じゃ:★4.6/コメント:25件 [02月時]
楽:★4.64/コメント:122件 [02月時]

有馬グランドホテル
有馬グランドホテル
宿泊ブログ記事:23件

じゃ:★4.8/コメント:89件 [02月時]
楽:★4.66/コメント:487件 [02月時]

▲ページの先頭に戻る