竹取亭円山(まるやま)
23記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/01/09
■名前の通りコンセプトは竹取物語とのこと。「翁がかぐや姫に深い愛情をそそいただように、お客様をもてなす」がモットー
■チェックイン時、女性は御所車に乗って部屋に案内されるらしい。パンチ効いてるわ
■約50種類の浴衣から好みのものをチョイス出来るらしい
■価格はだいたい一人2万円くらいから
■金泉と銀泉どちらも楽しめます。貸切風呂も7種類。露天風呂付の客室でも温泉ひいてるらしい
■朝8時半くらいから餅つき大会が開催される。20年続けているらしい。。
■日帰り利用の場合は、専用の温泉施設「竹取亭別亭康貴(こうき)」が利用出来る。宿泊客も利用可。金泉・銀泉あり
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、竹取亭円山(まるやま)に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:有馬温泉 竹取亭「円山」 - たけと空とチャンスの気まま旅日記 - Yahoo!ブログ :2012/02/22
でも結構恥ずかしい笑
チェックイン時の御所車の件。やはり恥かしいみたいです
2:同記事参照:2012/02/22
お土産を兼ねての巾着袋が一人一つづつプレゼント。
3:同記事参照:2012/02/22
ロビーでは餅つきが行われており、突き立てのお餅をいただけます。
朝に餅つきが開催されるらしい
4:ブログ参照:有馬温泉記【参】 - ◆◇Nostalgic Fizz◇◆ - Yahoo!ブログ:2011/03/21
お部屋の外では、オリジナルのスリッパを使うことになっていて、
『ご自身でお好きな模様をお入れくださいね。』
と仲居さんに言われたので、いろいろと落書きしたわけです。
これは嬉しいサービス。たしかに温泉でスリッパ誰のか分からなくなる
5:ブログ参照:有馬温泉でのんびりゆったり温泉を堪能^^ - 野球、サッカーのサインブログ - Yahoo!ブログ :2013/01/08
駐車場のある施設も有馬では貴重な存在らしいです^^
日帰り専用施設「竹取亭円山別亭 康貴」について
6:ブログ参照:金泉 & 銀泉 - 身勝手な矛盾だらけの同級生の戯言 - Yahoo!ブログ :2012/05/16
更衣室は、3~4人で一杯になるくらい狭い。
浴室に入ると浴槽が3つ。
どれも2~3人くらいしか入れない。
日帰り専用施設「康貴」。どうも狭いっぽい
7:ブログ参照:神戸旅行 まとめ - 新!田舎の嫁の思うこと - Yahoo!ブログ :2009/02/27
子供がこの餅つきに参加できるとなっていたので本当はさせたかったんだけど、前日までに事前に申し込んでおかなければいけないということを知らなかったため、今回は見学だけに。
餅つき参加は事前申し込みが必要
8:ブログ参照:有馬温泉に行ってきた(レポ) - 桜日和 - Yahoo!ブログ :2008/03/19
夕食は絢爛豪華ながら、少なめで、美味しい上に心にも優しかったです。
9:ブログ参照:CAFE ANNA ANNEX:竹取亭円山の晩ごはん(1) :2012/07/31
全部全部,すっごく美味しかったです!!
よかった!
10:ブログ参照:ちちログ:続;有馬温泉 竹取亭円山 :2010/09/24
出し巻き卵はその場で焼いてくれるので、熱々です(´∀`*)
朝食について
11:ブログ参照:ちちログ:有馬温泉 竹取亭円山 :2010/09/23
こちらは、私が過去に泊まったお宿の中でもトップクラスの接客だなぁと感じました。
接客も評判よし
12:ブログ参照:pinky☆garden : 有馬温泉 竹取亭円山 :2010/04/08
露天から見える景色も、竹竹竹
竹取だから
13:ブログ参照:pinky☆garden : タンサン♪炭酸 :2010/04/17
きなこと大根おろしでいただきマース
朝の餅つきのお餅はきなこと大根おろしで楽しめるようです
14:ブログ参照:ゆうなつ森の樹:家族12名大移動(´∀`) :2009/03/19
豪華なお子様ランチにびっくり
子供にも優しい宿。家族12人で宿泊された方のレポート。
15:ブログ参照:双子パパのMy Life:今までで一番良かった宿 :2008/12/06
ここの温泉、金泉、銀泉、料理、部屋、食事、サービス、どれをとってもAクラスでしたね。
宿泊記ではないですが添乗員さんの感想。「今まで泊まった200以上の宿・ホテルの中で一番」とのこと。すごいな
16:ブログ参照:直日記:竹取物語 - livedoor Blog(ブログ) :2008/03/03
露天風呂は 小さいけれど可愛らしく
そのまま 庭に出れる開放感も たまらなく素敵でした。
露天も雰囲気よいようです。妊婦さんの感想。
17:ブログ参照:アオイソラ : 女2人旅 :2007/10/30
アメニティにパックまでついているサービス。
女性には嬉しい
18:ブログ参照:[良い湯だな。アハハ~ン] - 『頼むからキモイッて言わないで。』 :2012/10/30
エレベーターに向かう廊下では照明の光を満月に見立てる遊び心にも感服いたしました。
どこまでも竹取物語
19:ブログ参照:有馬温泉|主婦の戯言 :2013/01/08
部屋には子供用の浴衣もありました
20:ブログ参照:と。。。|スナック Heaven Marryの幸せ日記 :2013/01/07
だから?接客されるスタッフの方は
20代のイケメンばかり
しかも!!愛想の いいこと
女性には嬉しい?
21:ブログ参照:昨日と今日⭐|chie blog( ´ω` ) :2012/12/17
ばーりよかった!!!
ギャルも満足
22:ブログ参照:有馬温泉~お宿~|ゆるっくのおでかけ日記~散歩・遠足・旅行~ :2012/12/16
それでも 素泊まり¥16,800 ひょぇ~
若干高めではある
23:ブログ参照:旅館編!|崖っぷち!ダメ女の毎日。 :2012/11/21
あと、1番のポイントは露天風呂!
8種類の貸切露天風呂が、無料で借りれるんです(((o(*゚▽゚*)o)))
7種類の間違い?でも無料
個人的メモ:追加日2013/01/09
はじめは「竹取物語をコンセプト?」と若干不安でしたが、いろいろ宿泊記を読むにつれ、その徹底ぶりに驚かされました。チェックイン時の御所車に光の演出、浴衣、食事の際の器、アメニティ、露天のお庭と、女性をかぐや姫扱いする為のサービスがそこかしこで演出されています。
またそれだけにはとどまらず、食事、接客もさることながら、スリッパの模様書きやお餅つきなど、工夫をこらしたサービスもいくつもあり、加えて子供連れにも安心できるサービスを提供。これは長い時間をかけて少しづつ客のフィードバックをサービスに反映してきたからこそのホスピタリティなんではないでしょうか。
若干高めとはいえ、すべての方がマイナスを書かれておらず、またその価格でも「最高!」と言わしめるのは、やはり理由があるのでしょう。2万円以上の宿でもOKという方であれば、文句なしでおすすめ出来るんではないでしょうか。
⇒楽天トラベルの「竹取亭円山(まるやま)」のページ(★4.38 / コメント:362件)
⇒じゃらんの「竹取亭円山(まるやま)」のページ(★4.7 / コメント:70件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【兵庫】有馬温泉の旅館
じゃ:★4.3/コメント:141件 [02月時]
楽:★4.13/コメント:381件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:47件 [02月時]
楽:★3.4/コメント:45件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:65件 [02月時]
楽:★4.29/コメント:69件 [02月時]
じゃ:★4.4/コメント:82件 [02月時]
楽:★4.39/コメント:336件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:15件 [02月時]
楽:★4.5/コメント:8件 [02月時]
じゃ:★4.9/コメント:58件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:211件 [02月時]
じゃ:★4.5/コメント:15件 [02月時]
楽:★4.59/コメント:195件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:25件 [02月時]
楽:★4.64/コメント:122件 [02月時]
じゃ:★4.8/コメント:89件 [02月時]
楽:★4.66/コメント:487件 [02月時]