下呂観光ホテル本館
46記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/03/25
■じゃらんで「50室以下の売れた宿ランキング」で2007年度より連続1位を獲得しているらしい(どのエリアかは不明)
■あと「関西じゃらん街絶景ランキング1位」にも輝いたとか
■客室からは下呂温泉を一望できるらしい
■大浴場に加え、結構な数のお風呂が楽しめるようです
■湯上りのくつろぎスペースにはソファや本などを置いてあり、とてものんびり出来る空間なんだとか
■夕食時の原木椎茸(木に生えた椎茸)が名物
■ロビーは結構モダンでカッシーナのインテリアを置いていたりする
■女性には100種類の中から浴衣を選ぶことが出来る
■陶芸教室を不定期で開催しているとか
■価格は一人1万円前後から。リーズナブル。
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、下呂観光ホテル本館に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:下呂観光ホテル - 下呂の山から - Yahoo!ブログ:2012/07/23
下呂温泉の外れにあり、下呂温泉街を一望できる。
2:同記事参照:2012/07/23
夕食もボリュームがあり、自分たちで焼いて食べるスタイルであるが、横に椎茸の原木があり、原木から生えている椎茸を自分たちでもぎ取って焼いて食べる趣向には驚いた。
木から捥いで焼いて食べる。新鮮
3:ブログ参照:岐阜県 下呂温泉♪ - ☆晴れたら良いな!☆ - Yahoo!ブログ:2011/09/25
めっちゃ良い見晴らし(^O^)/
日帰り利用の方の感想。やはり眺めの評判がいいですね
4:ブログ参照:夏の家族旅行 ~泊まったお宿~ - Live in comfort - Yahoo!ブログ:2011/07/15
飛騨家具とカッシーナの家具がバランスよく配置されて、 ちょっとテンションあがりました♪
カッシーナの家具を置いているとは結構ハイセンスな印象です。。この方のレポートでは満遍なく写真があります。参考に
5:同記事参照:2011/07/15
あぶり会席おいしかったんですけど、あぶってる時のけむりで目がいたくて・・・けむくて・・・
あぶり懐石注意
6:ブログ参照:温泉 - おいしいごはん - Yahoo!ブログ:2010/08/05
そしてスイートルームです。源泉かけながしの露天風呂付き、しかも和室の他にシアタールームがついています。 広すぎる…。
スイートルームにはシアタールームが!
7:ブログ参照:温泉2日目 - 世界の終わりにも腹は空く - Yahoo!ブログ:2009/09/06
椎茸がみずみずしくて、とても美味しい!お肉が霞んでしまうほどでした(*^_^*)
椎茸おいしいらしい
8:ブログ参照:’09夏休み Vol-3 - 夜戦屋ひろの日記 - Yahoo!ブログ:2009/08/08
設備も従業員のかたもお風呂も最高ランクです。ただ・・・・・天気が・・・。 こんなに感激?したホテルは初めてでしたので、奥さんもひゃー!!って。
絶賛です
9:同記事参照:2009/08/08
何せお湯がいいっ!!さすがは下呂温泉!!すべすべになります。
風呂上がりの冷水もコーヒーもサービスで・・・・・!飲み放題!!
ラウンジはきれいだし、接客もGOOD!
風呂上りにコーヒー飲み放題とのこと
10:ブログ参照:下呂温泉へ - 空々 take it easy 日記 ☆ - Yahoo!ブログ:2009/01/16
趣に惚れた♪インテリアも良くて、ロビーやリラックススペースで存分に楽しみました。
ロビーの雰囲気がとても評判が良いです。
11:ブログ参照:11月27日その2下呂 - たびろぐ~旅は心のビタミンだ!~ - Yahoo!ブログ:2008/08/29
食事の後部屋に戻ると こんな心遣いが。 スパークリング日本酒とキャンドルがありました。
素敵
12:同記事参照:2008/08/29
でもね、いちばん気に入ったのが、湯上りサロン。 ただの湯上りサロンではなく、くつろぎスペースとしていつでも利用できる。 コーヒーと冷たい水は飲み放題。ソファもたくさん置いてあり多種多様な本が置いてあり、本を読みながらコーヒーを飲める。
これは他の宿にはない趣向ですね。
13:ブログ参照:下呂温泉で、しあわせごはん - ふわふわHeart♡♡ - Yahoo!ブログ:2008/09/18
そして何と、お宿からのプレゼントでキャンドルの灯りとともにラピスラズリのお酒が♡♡
食後のお酒のサービスは基本みたいですね。お酒飲めない人はどうなるんだろう
14:同記事参照:2008/09/18
アロマポットの貸し出しも特典
15:ブログ参照:下呂観光ホテル!! - かずの添乗・旅行日記 - Yahoo!ブログ:2008/02/05
久しぶりに個人客を大切にしているなぁ~と、感じる旅館に泊ることができました。
プロの添乗員さんの感想。信頼出来ますね
16:ブログ参照:◆ホテル◆岐阜(下呂)◆下呂観光ホテル・本館 - COLOR’s - Yahoo!ブログ:2007/12/21
原木のままだされるこの椎茸は、 毎日1時間をかけて、車で直接椎茸農家まで買い付けに行っているそうですよ。
原木椎茸は直接買い付けらしい。こちらの方夕食朝食の写真がとても充実していますよ。是非参考に
17:ブログ参照:まったーり。ゆっくーり。ゲロゲーロ。 - COLOR’s - Yahoo!ブログ:2007/12/12
すごくよくて、リピートしちゃいました★
お風呂の種類も多い!ご飯も大満足なホテル♪
インテリアや内装がオシャレなんですよ!!
リピーターさんの感想記事です
18:同記事参照:2007/12/12
到着時のお茶はこちら。【ひとくち黒豆ようかん】
ウェルカムスイーツ。2007年の情報ですが。
19:同記事参照:2007/12/12
ここのホテルは、エステサロンがあったり、陶芸体験も出来たりといろいろ充実してるんですよ~。両方、要予約ですが・・・
イベントことも結構あるようです
20:同記事参照:2007/12/12
就寝前には、アロマオイルのサービスもあります。(無料)
アロマポットは無料で借りれるみたいです
21:ブログ参照:下呂温泉旅行 +α その1 - 金,Style - Yahoo!ブログ:2007/11/12
名前はブッチャケ、ダサイけどこのホテルなかなかGOODです。 建物の上品さや食事、スタッフの心遣いなど心に残ったホテルです。お勧めですよ^^
名前の印象だと、たしかに。。ちなみに、この方プロポーズされてます!素敵
22:ブログ参照:春夏秋冬 : 下呂観光ホテル:2012/09/20
小さいけどおしゃれな図書コーナーがあったり、セルフサービスだけど、コーヒーが自由に飲めたりできるのも良かったです。
23:ブログ参照:湯あそびの宿 下呂観光ホテル♡|賢く可愛い女子になりたい私の毎日:2013/01/12
ここを選んだ理由は…
①街から少し離れてるので、お部屋から下呂の街並みを楽しめること
②貸切風呂が充実
③お食事が美味しそう
旅館も和モダンで家具とかが凝っていて大人向けの宿です
的を得た条件です
24:同記事参照:2013/01/12
8:30~8:45まで下呂温泉街で花火があがるんだけど温泉につかりながら、見えるんです
下呂温泉の冬の花火ですね。最高じゃないですか。。
25:ブログ参照:Mr.NOODLESの電車日記 : Mr.NDSの2人旅日記~下呂温泉~⑩ - livedoor Blog(ブログ):2009/03/31
キャンドルとスパークリングワインのサービスがあった。
更に開いてカーテンの向こうには…
下呂の夜景が…。
バカやろう…。
粋なことしやがって…。
カップルには嬉しいだろうなあ
26:ブログ参照:Sweety diary with Demitasse:婚前旅行 - livedoor Blog(ブログ):2008/04/04
夕食がとっても美味しかった!飛騨牛やほだ木からもいで焼く椎茸など、地場産食材をあぶって頂くあぶり会席で本当に食べきれないほどお食事が出ます。笑
やっぱり椎茸。
27:同記事参照:2008/04/04
貸切露天風呂は結構予約が多くて、選んだ岩風呂は旅館からちょっと離れていて、行くのが大変
広さも本当に狭い
景色が堪能できるわけでもないので貸しきり露天風呂はいまいちでした。
貸切風呂の岩風呂はいまいちらしい
28:ブログ参照:明けました。 : いつも心に太陽を:2008/01/04
平凡なホテル名なのにちょっとリッチな気分が味わえるサービスでいっぱいでしたよ。
やっぱり名前で損しているよなあ
29:ブログ参照:再び下呂について - Yuki's Ho'oponopono:2007/04/15
スパプロフェッショナルを使ったフェイシャルのトリートメントが人気。オーガニックのオイル(オーストラリアの)での全身のマッサージは本当に極上。眠ってしまいました。 下呂にこんなにいいサロンがあるなんて、これは絶対いく価値あり。
下呂観光ホテル内のサロン「ヒーリングスパサロン・ド・ムーン」について。2007年の情報
30:ブログ参照:再び、下呂温泉へ - Yuki's Ho'oponopono:2007/08/13
グループの中でも「しょうげつ」という天空の宿は、お高いけれど、下呂観光ホテルは、1万円代で泊まれる比較的リーズナブルな宿。かわら屋根で外観は昔ながらのホテル。室内は、洒落た和テイストのインテリアに囲まれ、外国人ウケしそう~。
そう比較的リーズナブルなんですよね
31:ブログ参照:下呂温泉( ̄(工) ̄)|みゆのブログ:2013/03/12
下呂観光ホテルに泊まったー!
山の中にあった笑
でもすごい綺麗だし、
旅館の人も いい人ばっかだったー(^◇^)
若いカップルの感想。ハッピーなかんじがとても微笑ましいです
32:ブログ参照:下呂観光ホテルと飛騨牛ラーメン|幸せへの一歩:2013/02/13
線路を反対に渡って、地図でいうと中心から外れてだいぶ左下にあった下呂観光ホテルへ
ちょっと中心からは離れます
33:同記事参照:2013/02/13
アメニティが一番立派だったよー
湯めぐりをされた方の感想
34:ブログ参照:【岐阜県】湯めぐり手形|♥かおりん秘湯日記♥:2013/01/21
脱衣場 床が暖かくいつも綺麗に整頓されてるなぁ
脱衣所は床暖房のようです。この方はこのホテルの温泉が温泉好きのきっかけとか
35:ブログ参照:正月旅行②|あーちゃんブログ:2013/01/20
館内や部屋に、アンティークの小物がいっぱいあって、古さを上手く活かしてあって良かった
いろんなところに小物飾られてる。写真参照
36:ブログ参照:下呂温泉旅館記|rei's world★:2013/01/21
うちらが選んだプランは
女性限定で
スキンケアセット
ゆかた一着選べて
アロマ貸し出しと
貸し切り風呂一回分の
ものでした(*^^*)
ゆかたと
貸し切り風呂が
特にありがたかったですっ
女性向けのカップルプラン。若い子が多い。
37:ブログ参照:岐阜旅行♪ ☆下呂観光ホテル お食事編☆|パンとグルメと旅とマト (ときどきお城):2012/12/30
お味噌汁はその場で温めてよそる方式
朝食の話です
38:同記事参照:2012/12/30
朝の炙り物は小魚と有名な朴葉味噌
こちらも朝食の話。魚を七輪であぶって頂くようです
39:ブログ参照:岐阜旅行♪ ☆下呂観光ホテル 館内施設編☆|パンとグルメと旅とマト (ときどきお城):2012/12/29
ちなみに宿泊先をこちらにしたのは、温泉施設の充実度と、一人客でも宿泊料金の割り増し分が少ないことが決め手でした
一人客も意外とウェルカムのようです
40:ブログ参照:下呂・高山の旅 2日目|あやたんのブログ:2012/12/03
石づきも焼いて食べれるのが魅力です♡
豆情報。原木椎茸はいしづきも食べれます
41:mixi参照:[mixi] 素敵な温泉旅館♪ | 下呂温泉の旅館:2011/11/20
「下呂観光ホテル」も良かったですよ。アロマのサービスや、しゃれたお酒?のサービスもありました。 もう、3年も前の事なので、今はわかりませんが…
42:mixi参照:[mixi] 素敵な温泉旅館♪ | 飛騨高山で:2010/01/11
あと 下呂は 下呂観光ホテルは部屋のベランダに貸切風呂付きの部屋もありますし町までは少しあるけど ちょっと高台にあるんで町の景色と川を見下ろせる感じで私は好きです
43:mixi参照:[mixi] 温泉・秘湯・名湯を巡る旅 | 下呂温泉について:2008/08/03
そのときに利用した旅館は下呂観光ホテル本館です。
温泉好きなので各地の温泉に入りますが、下呂温泉の泉質は本当にすごくよかったのを記憶しています。
泉質は間違いないですね
44:mixi参照:[mixi] 素晴らしき下呂温泉 | 下呂の旅館…どこがオススメですか?:2008/02/08
一昨年?に彼女と一泊二日で下呂に行きました☆
確か 下呂観光ホテル やったと思います☆ 少し場所は離れてるから 送迎とかあるやろけど すんごーーーい オシャレな旅館!!! なんか 代官山とかにあるカフェを彷彿させる感じ?笑 なんかとにかくすげぇ笑 また行く時があれば ここしか泊まりません笑 絶対オススメです笑
言いすぎな気もしますが、この方はえらく気に入られたんですね。
45:同トピック参照:2008/02/13
このコミュを見て 下呂観光ホテル いぃなぁと思ってパンフレット見てみたんですが
露天風呂付き客室は小学生以下の子供は遠慮下さい
と書かれているんですそぉゆう宿って多いんでしょうか
これは要確認ですね。2008年の情報ですが
46:同トピック参照:2008/03/05
下呂観光ホテルに泊まってきました~
ここの書き込みみてカップルにおすすめっぽかったので
ホテルはほんっとにステキなとこでした
ちょっと?山の上にあるんですけど景色もお風呂も最高です
プランの中に貸切風呂45分無料もついてたんですけど
貸切風呂も7種類もあって迷いました~ご飯も豪華で大満足
カップルの方は絶対おすすめですね
いろいろトータルでやはりカップル(夫婦も含め)におすすめですねえ
個人的メモ:追加日2013/03/25
名前がチープな印象ですが、実際はそういうこともなくロビーの雰囲気はモダンでとても素敵だとのこと。家具にはカッシーナも置かれていたり、ちょっとハイセンスですね。
皆さんの感想では、泉質は言うまでもなく、部屋やお風呂からの眺望、原木からはえる椎茸を頂く夕食、それと食後のお酒やキャンドルのサービス、あとはお風呂上りのくつろぎスペースについて感動されている方がとても多かった印象です。昔からある?大きめホテルだけに、いろいろと創意工夫を凝らすことで宿泊客に喜んでもらおうという気持ちが伝わってきます。
個人的には、もろもろのサービスなど含め、出来ればカップルやご夫婦での利用をおすすめしたいですね。夜景にお酒、花火などなど、プロポーズに使われる方もいるくらいですから。
⇒楽天トラベルの「下呂観光ホテル本館」のページ(★4.2 / コメント:444件)
⇒じゃらんの「下呂観光ホテル本館」のページ(★4.1 / コメント:281件)
⇒一休の「下呂観光ホテル本館」のページ(コメント:4件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【岐阜】下呂温泉の旅館
じゃ:★4.2/コメント:80件 [03月時]
楽:★4.13/コメント:46件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:61件 [03月時]
楽:★4.79/コメント:43件 [03月時]
じゃ:★4.1/コメント:100件 [03月時]
楽:★4.37/コメント:675件 [03月時]
じゃ:★4.7/コメント:16件 [03月時]
楽:★4.5/コメント:25件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:32件 [03月時]
楽:★4.69/コメント:180件 [03月時]
じゃ:★4.2/コメント:358件 [03月時]
楽:★4.09/コメント:1369件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:68件 [03月時]
楽:★4.34/コメント:173件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:54件 [03月時]
楽:★4.43/コメント:23件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:380件 [03月時]
楽:★4.24/コメント:1117件 [03月時]