下呂ロイヤルホテル雅亭
18記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/03/29
■楽天トラベル売れ筋旅館ランキング(11~50室)にて東海エリア1位になったとか
■総部屋数30室程度の大きめホテルと小規模旅館の間くらいの規模のお宿
■ラウンジ、売店、クラブ、くつろぎスペース、会議室など施設も意外に充実している
■総檜展望露天風呂からは飛騨の山並や温泉街を一望出来る
■食事は朝夕共に部屋食
■コンセプトルームの古民家風客室とアンティーク温泉露天風呂付客室のつき抜け具合がすごい
■展望大浴場が畳敷きのお座敷風呂
■雅亭別館に「さるぼぼ七福神社」という施設があり、等身大のさるぼぼが鎮座している
■「離れの宿 月のあかり」というハイクラス旅館が姉妹宿
■価格は一人だいたい1万5千円くらいから。1万円前後の素泊まりプランもあるようです。
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、下呂ロイヤルホテル雅亭に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:下呂温泉から高山へ・・ - 切り裂きシンザのB級な日々 - Yahoo!ブログ:2008/02/11
岩盤浴やら貸切露天風呂やら足湯やら楽しめました・・・・
落ち着きのあるいいお宿で心身ともにリラックスさせてもらいました。
施設が結構充実してます
2:ブログ参照:下呂温泉1日目 - 札所0番 アルバイト日記 - Yahoo!ブログ:2008/08/20
近くに「さるぼぼ七福神社」があったので行ってみました
いろんなさるぼぼがいるもんだな~
ちょっとした珍百景の「さるぼぼ七福神社」
3:ブログ参照:下呂温泉一泊旅行 ちび猫はどこ?/ウェブリブログ:2010/10/22
このお宿には通常の露天風呂の他に、寝湯や、壷風呂などもあります。お湯は無色でやわらかい感じ。特に朝の露天は気持ちいい。 空気の冷たさが調度よく、いつまでも浸かっていられます。
4:同記事参照:2010/10/22
この日もほうば味噌(左手奥)が美味しくて、ついおかわりしてしまいました。
朝食のはなしです
5:ブログ参照:★下呂ロイヤルホテル雅亭 ①★ :: ☆naokoのお洋服大好き・カワイイもの大好き日記☆|yaplog!(ヤプログ!)byGMO:2010/03/11
所々に有名なさるぼぼが飾ってあったり、お雛様があったりロビーは素敵でした
さるぼぼがよく出てくる宿です
6:同記事参照:2010/03/11
夜は部屋食で下呂の名物ものがでたりで
とっても美味しかったデス
7:ブログ参照:下呂温泉 下呂ロイヤルホテル雅亭 - Humdrum++:2008/03/21
部屋の広さとお湯の質は良かったです。
料理の味とボリュームはまずまず。
お風呂場の狭さとサービスの手際がいまいち、ってとこかな。
少し辛口のコメント
8:同記事参照:2008/03/21
部屋食はひさしぶりだったけど、この独特の雰囲気は良いですね(^^)。
9:ブログ参照:下呂ロイヤルホテル雅亭のお食事 - だいじ子達とファンタージェンへの道!! - Yahoo!ブログ:2010/07/26
今回の、お宿は格安(いつも)なのに、最高でした(^O^)
お食事も、夕食・朝食、どちらも、量、味共に良かったです。
変わったところでは、にがりを入れて、自分で豆腐を作るのがありました。
甘くて、美味しい豆腐ができました。
コスパに優れた宿でしょうか
10:ブログ参照:高山本線で往く冬の飛騨巡行②:賽は投げられた:So-netブログ:2012/04/07
部屋で仲居さんが淹れてくれたお茶を飲んでいたら女将がわざわざ挨拶に来た。それなりに大きい旅館だと思うけど、全部屋回ってるんだなぁ。この心配りはサプライズも相俟って嬉しい。
丁寧な接客です
11:同記事参照:2012/04/07
下呂では毎週土曜に花火の打ち上げをやっているらしく、部屋からも見えた。
部屋から花火見えますよ
12:同記事参照:2012/04/07
飛騨名物の朴歯味噌うまし。これだけでご飯何杯でもいけそう。
皆さん朝食の「ほうば味噌」気に入られてますね
13:ブログ参照:ネロリ香る・・・キレイ日和 : 足湯めぐり - livedoor Blog(ブログ):2007/10/02
雅亭にある「雅の足湯」
温泉旅館街にある「下呂ロイヤルホテル雅亭」の入り口玄関の横に造られた足湯です。宿泊客以外にも無料開放されていますので、誰でも気軽に利用できます。
足湯もあります
14:ブログ参照:下呂温泉|ユリパンのパンブログ:2013/03/20
お出迎えにお抹茶と和菓子やお菓子が嬉しいですヽ(^o^)丿
15:同記事参照:2013/03/20
この左に見えるものが飛騨高山地方の郷土料理の朴葉味噌のお料理です。
甘いみそに飛騨牛と野菜が美味しい。思わずお土産にも味噌を買いました(^-^)
朴葉味噌評判良いです
16:ブログ参照:下呂温泉でスベスベしっとり。|あれもこれも日記。:2013/02/12
畳敷きで、とっても眺めの良い綺麗なお風呂でしたー
17:ブログ参照:360.下呂温泉(岐阜県)|社労士(助成金)&経営コンサルティング スタッフブログ♪ 岐阜・名古屋・三重を中心に山形総合研究所:2012/11/20
土産屋は、さるぼぼづくし
さるぼぼ推しです
18:ブログ参照:[mixi] 温泉・秘湯・名湯を巡る旅 | 下呂温泉について:2008/08/03
下呂ロイヤルホテル雅亭に泊まりましたここも源泉でした
部屋に露天風呂がついてる部屋がリーズナブルに泊まれてよかったですよ
リーズナブルなんですよね
個人的メモ:追加日2013/03/29
宿泊された方のブログの感想を読んでいると、比較的充実した施設、ある程度満足できる料理、ちゃんとした接客、多すぎず少なすぎずの客室数と、全てが温泉地に多数存在する旅館やホテルの平均値のようなお宿といった印象です。
ただ平均値といっても、朴葉味噌や露天風呂の眺め、客室の広さなど、基本は皆さん満足されていますし、なにより価格がかなりリーズナブルなのもあって、非常にコスパが優れた宿といえるかと思います。
予算は少なめだけど下呂温泉を出来るだけ堪能したい、という方にはお勧めできる宿かと思います。
⇒楽天トラベルの「下呂ロイヤルホテル雅亭」のページ(★4.37 / コメント:675件)
⇒じゃらんの「下呂ロイヤルホテル雅亭」のページ(★4.1 / コメント:100件)
⇒JTBの「下呂ロイヤルホテル雅亭」のページ(--点 / コメント:--件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【岐阜】下呂温泉の旅館
じゃ:★4.2/コメント:80件 [03月時]
楽:★4.13/コメント:46件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:61件 [03月時]
楽:★4.79/コメント:43件 [03月時]
じゃ:★4.7/コメント:16件 [03月時]
楽:★4.5/コメント:25件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:32件 [03月時]
楽:★4.69/コメント:180件 [03月時]
じゃ:★4.2/コメント:358件 [03月時]
楽:★4.09/コメント:1369件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:68件 [03月時]
楽:★4.34/コメント:173件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:54件 [03月時]
楽:★4.43/コメント:23件 [03月時]
じゃ:★4.1/コメント:281件 [03月時]
楽:★4.2/コメント:444件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:380件 [03月時]
楽:★4.24/コメント:1117件 [03月時]