小川屋
45記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/03/28
■100帖の畳風呂が自慢の宿。ロビーに足湯あったり、ちょっと変わった趣向の大きめ旅館
■5年連続じゃらん東海?エリア売れ筋1位らしいです
■車椅子の方に優しいバリアフリー客室なるものがあったり、赤チャン歓迎プランというのもあったり、サポートが必要な客へのサービスが充実してます
■木から直接椎茸を捥いで焼いて食べる「原木椎茸」を味わえるらしい(原木椎茸は下呂観光ホテル本館でも味わえますね)
■6階フロアは「碌間」(ろっかん)という特別フロアでモダンで今風な客室が5部屋ある
■2010年に改装を行った最上階の7,8階は「八座」(やくら)「七賀楽」(ながら)というコンセプトフロアとなっている、スイート?
■土日のランチではマクロビオティックな健康バイキングを楽しめるようです
■価格は一人1万円前後からのプランもあるようです。かなりリーズナブル
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、小川屋に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:下呂温泉に行ってきました。 ~前編~ - 365日「あれこれ」記録簿 - Yahoo!ブログ:2012/12/14
部屋から外をみると頃の温泉街が一望できます。
川を挟んで駅側が一望できるみたいです
2:同記事参照:2012/12/14
そして大浴場へ。ここは畳が敷いてある大浴場で子供達も滑る心配がなく、思い切り温泉を堪能しる事ができました♪
お子さん連れや足腰の弱い方などには良いですね
3:ブログ参照:下呂温泉に行ってきました。 ~後編~ - 365日「あれこれ」記録簿 - Yahoo!ブログ:2012/12/16
帰る・・・と思いきや子供達はロビーにある足湯を発見してちゃっかり入ってます。
なんとも微笑ましい写真
4:ブログ参照:下呂温泉に泊まる 3 小川屋 - pur**15020*0のブログ - Yahoo!ブログ:2012/03/24
部屋に案内されると、そこはやっぱり山側
川側と山側の部屋があるようです。予約時は要確認。
この方の記事にはご飯写真多いですよ。
5:同記事参照:2012/03/24
お待ちかねの「けいちゃん」!
ニンニクが効いて美味い! 醤油を少し垂らすと尚美味い!!
量も多めで満足感があるねー
郷土料理らしいけど、もっと早く知ってればよかった
岐阜?名物の「けいちゃん」の料理プランもあるようです
6:ブログ参照:下呂温泉の旅(お部屋編1) - 一方通行ブログ - Yahoo!ブログ:2010/04/28
部屋に案内してもらったら、なんとバリアフリー対応のお部屋に変更してくれたみたいで母にとっては快適に過ごせました。
うれしい心遣いです。
7:同記事参照:2010/04/28
碌間の部屋は5室だけで、全ての部屋は違うタイプみたいで私達が宿泊したのは『伍』
1番奥の角部屋。
6階フロアの碌間に宿泊されたようです
8:同記事参照:2010/04/28
残念やったのは、この寝室にはテレビがなく横の部屋のテレビはこの部屋からは見えへん。
せめて、これくらいの部屋の広さやったら普通テレビは2台やのに。
碌間のバリアフリーの部屋について
9:同記事参照:2010/04/28
車椅子対応なんで、めっちゃ広いトイレ。この右側に洗面もあります。手すりが左右にあるので母はとっても使い勝手がよかったようですが電気は自動やったけど、便座のフタの開閉も流すのは手動でした。
碌間のバリアフリーの部屋について。こちらの方の記事ではちょっと辛口コメントが多いかもしれません。
10:ブログ参照:恋は水色 - 楽器屋のひとり言 - Yahoo!ブログ:2009/11/29
脱衣場に流れているBGMは、何故か「恋は水色」
しかも、その「恋は水色」が延々とリピートされているのです。
2009年の情報。今はどうなんでしょう
11:ブログ参照:2009 デフド女子部旅行♪ - 忘れてしまわないよう日記 - Yahoo!ブログ:2009/05/31
卓球ー└( ゚∀゚)┘ワァーィ└(゚∀゚ )┘
卓球台あります。女性8人での旅行記。すごぴ楽しそうです
12:ブログ参照:下呂~飛騨高山旅行① - ♪noco diary♪ - Yahoo!ブログ:2008/03/17
お部屋は準特別室っていうのに泊まったんですが、 けっこう広くて5人でも余裕でした。
13:ブログ参照:下呂~飛騨高山旅行② - ♪noco diary♪ - Yahoo!ブログ:2008/03/17
ご飯はお部屋食ではなかったんだけど、 半個室みたいな感じで、周りに気を使ったりすることはまったくなくてよかったです☆
食事処での食事。部屋にもよるようですが。
14:ブログ参照:下呂~飛騨高山旅行③ - ♪noco diary♪ - Yahoo!ブログ:2008/03/18
畳敷きだったんです!
初めて畳敷きの温泉と出会いました☆
石だといくら掃除が行き届いていてもぬめっていたり冷たかったりするけど、畳敷きはすごく清潔な感じがしてとても気持ちよかったです(^ヮ^)♪
畳敷きって賛否はかれますが、この方は非常に良かったみたいですね
15:ブログ参照:下呂温泉、郡上八幡、白川郷に行ってきました。 - 今日のラッキー ハッピー - Yahoo!ブログ:2007/08/26
ロビーには能舞台が。
能舞台もあるんですね。。
16:ブログ参照:日帰り・下呂温泉研修 - 前略 京都より(分家) - Yahoo!ブログ:2007/07/05
小川旅館さんは昼食のバイキングにマクロビオテックを取り入れておられます。驚きました。
日帰り利用の際のランチですね。たしかに下呂温泉でにマクロビオテックの食事が出来るとは思いませんよね
17:ブログ参照:岐阜へ行ってきました♪ - 幸せな時間~あおい日記~ - Yahoo!ブログ:2007/06/01
平日限定のお得プランで1泊2食付で一人9800円。
かなり安い!
安い!
18:ブログ参照:いつまでも心の中に・・・:下呂温泉行ってきました(2):2009/11/23
この露天風呂。
室内のお風呂がある所から、階段を下りていくのですが…
階段が冷たすぎて一気に冷えます。・゚・(ノД`)
他が畳だけに温度差があるんですね。。注意。
19:同記事参照:2009/11/23
その後、ロビーにある足湯を満喫してお昼を食べて帰りました。
皆さんチェックアウト時に必ず足湯に入られます
20:ブログ参照:Yappy Days! : 急遽のゲロ - livedoor Blog(ブログ):2009/09/04
温泉街の近く、飛騨川の河畔にありなかなかのポジション!しかもちゃんとした旅館なのに一泊二食付きで9000円ちょっとだから安い!!
料理も値段の割にはなかなかだったし、温泉もやたら広くて気持ちよかった!
たしかに平日とはいえ安い
21:ブログ参照:breathe : 下呂温泉:2009/08/24
部屋からは素敵な景観!!
川側はかなり景色が良いようです
22:同記事参照:2009/08/24
原木のまま出された椎茸にはみんな驚いてた。
七輪で焼いた椎茸は格別でした。
原木椎茸は楽しいしおいしい
23:ブログ参照:FROG コレクション:岐阜県 下呂温泉 小川屋 カエル看板:2009/04/24
和みの畳風呂物語の宿 下呂温泉 小川屋さんのカエル看板。
小川屋さんの看板は沢山ありました。
小川屋さんのカエルのキャラクターかわいい
24:ブログ参照:IT'S NOT OVER(・ω・` )!!:お金ナス - livedoor Blog(ブログ):2007/02/09
料理はおいしかったし、安くていい宿でしたよ!
25:ブログ参照:還暦祝い|小人サラリーマン:2013/03/20
畳風呂が最高で、対応も最高だった
シンプルな感想が多いです
26:ブログ参照:老舗ホテル小川屋の夕食|徒然なる日記帳:2013/03/04
お湯は、硫黄臭さがなく、ヌルッとした感じはありませんが、肌に優しい感じのお湯でした。露天風呂にはかなりぬるいお風呂では、30分以上浸かっていても気持ちが良かったです。
飛騨川を挟んで駅側と小川屋さん側では泉質が異なるらしいです
27:ブログ参照:下呂温泉1日目|たびろぐ。:2013/02/26
畳風呂 浴室で足下が冷たくないのはいい
露天風呂はちょっと階段が寒かった
この意見多いですね
28:ブログ参照:下呂温泉 小川屋へ|のほほん、ゆる育児日記:2013/02/21
子供用の食器やハイローチェアもあって子連れにも優しいです
お子さん連れの日帰り利用の方の感想
29:同記事参照:2013/02/21
こちらは畳風呂なので、妊婦や子供、お年寄りにも優しいです
30:ブログ参照:下呂温泉へ~。後半|SonoCoの日記:2013/01/23
日曜宿泊ってこともあるけど、とっても安いプランだったので夕食も全く期待してなかったのですが、お値段のわりに良い内容でした。
31:ブログ参照:下呂温泉で・*:..。o○☆*゚¨|幸せは お家の中に♪** dans la maison **:2013/01/17
広いテラスデッキもありました
碌間(ろっかん)には庭みたいな空間があります。
32:ブログ参照:小川屋 碌間〜その1〜@下呂温泉|下町黒猫日記:2013/01/14
お部屋のお風呂も源泉掛け流し、嬉しいわ~♪
窓を開ければ庭から山の景色が見えて、半露天になります。
こちらも碌間(ろっかん)に泊まられた方の感想。写真から雰囲気が伝わってきます
33:ブログ参照:下呂温泉|ここだけの話。 ダンナの車をこすりました。:2012/11/17
子連れにも優しく、 脱衣所にはベビーベッド、 洗い場にはベビーチェアもありました
さすが赤ちゃん歓迎のお宿
34:同記事参照:2012/11/17
お食事も、ムスコの分は無しと伝えていましたが、サービスでおうどんと焼きおにぎり、ゼリーを運んで来てくださいました
35:同記事参照:2012/11/17
朝ごはんは和ビュッフェ
ちゃんとアレルギー表示もあり、安心してムスコにも食べさせることができました
これはありがたいです
36:ブログ参照:下呂温泉 小川屋|miroさんのブログ:2012/11/12
息子のお子さまランチ
いや~4歳児には豪華すぎます~
贅沢な飛騨牛の石焼きまであります。
37:ブログ参照:下呂温泉『小川屋』|凛花&小花 ★ニコニコ Sunny Days★:2012/10/03
貸し切り家族風呂
畳風呂っていう、めずらしいお風呂でした
貸切風呂も畳敷きなんですね
38:mixi参照:[mixi] 素晴らしき下呂温泉 | 下呂グルメ パート2:2011/01/23
小川屋さんには、2~3年毎に1回、行っています。もう10回近く行っていますが、朝のバイキングの品数が最近、少なくなってきているように感じるのは気のせいかな。昨年の夏に行った時、トマトジュースもなくなっていたし。
39:同トピック参照:2011/06/15
本館だと大浴場やロビーが近くて、景観荘だと少し離れますが、どちらも川側を選べば眺めはいいですよ。
抱月荘はパスした方がいいと思います。
抱月荘はあまり眺めが良くない?
40:mixi参照:[mixi] 素敵な温泉旅館♪ | 下呂温泉旅行計画中:2011/11/02
部屋から見るなら、小川屋かな
客室から花火を見るなら小川屋
41:mixi参照:[mixi] 素敵な温泉旅館♪ | 下呂温泉の旅館:2011/11/18
水明館もしくは小川屋がお薦めです。
42:mixi参照:[mixi] 素晴らしき下呂温泉 | どちらの方がオススメでしょうか:2009/12/27
私の場合、いつも宿泊時期が夏なので子供の嗜好もあり、プールの設備が整っている小川屋様が多い結果となっています。
プールもあります
43:mixi参照:[mixi] 素晴らしき下呂温泉 | 女2人旅に行きます♪:2009/12/15
温泉も食事もとってもいいし、近くに足湯がたくさんあって、足湯巡りも楽しいですよ。
リピーターの方の感想
44:同トピック参照:2009/12/19
小川屋さんしか泊まったころがないのですが、数件湯めぐりに行った結果、湯の質は小川屋が一番でした。周辺の足湯に入るとわかりますが、トロトロのお湯で、すべすべになります。
畳敷きのお風呂もGood!
しゃぶしゃぶご膳にしたら、信じられないくらいの量が出て満足しました。
好きな方はほんとうに気にいられてますね。小川屋
45:mixi参照:[mixi] 素晴らしき下呂温泉 | 下呂の旅館…どこがオススメですか?:2008/02/14
旅館は、夏なら小川屋が温水プールがあるのでいいと思います。
個人的メモ:追加日2013/03/28
こちらも水明館や下呂観光ホテル同様温泉地の大き目のホテルですが、また異なった特徴のあるお宿のようです。赤ちゃん向けのサービスを充実させたり、バリアフリーの部屋を用意したり、特別フロアで部屋をモダンにしてみたり、お風呂は畳敷きにしてみたり、出来るだけたくさんのお客さんのニーズを拾えるよう努めているのが伺いしれます。
皆さんの感想からは、施設、食事、サービスとも、極端に良いところはないけれど、基本安定した満足感のある内容をキープしている印象です。そしてなにより一番印象的なのは価格でしょうか。平日利用であれば2食つきで9千円台という破格で宿泊できるため、コスパで考えた場合かなりお値打ちではないでしょうか。
比較的安めで大きめホテルの充実したサービスを受けたい方、あとは赤ちゃんやお子さん連れ、足腰の悪い方とのご旅行には、小川屋がかなりおすすめできるのではないかと思います。
⇒楽天トラベルの「小川屋」のページ(★4.09 / コメント:1369件)
⇒じゃらんの「小川屋」のページ(★4.2 / コメント:358件)
⇒JTBの「小川屋」のページ(82点 / コメント:289件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【岐阜】下呂温泉の旅館
じゃ:★4.2/コメント:80件 [03月時]
楽:★4.13/コメント:46件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:61件 [03月時]
楽:★4.79/コメント:43件 [03月時]
じゃ:★4.1/コメント:100件 [03月時]
楽:★4.37/コメント:675件 [03月時]
じゃ:★4.7/コメント:16件 [03月時]
楽:★4.5/コメント:25件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:32件 [03月時]
楽:★4.69/コメント:180件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:68件 [03月時]
楽:★4.34/コメント:173件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:54件 [03月時]
楽:★4.43/コメント:23件 [03月時]
じゃ:★4.1/コメント:281件 [03月時]
楽:★4.2/コメント:444件 [03月時]
じゃ:★4.4/コメント:380件 [03月時]
楽:★4.24/コメント:1117件 [03月時]