のおすすめの宿10選を

帆山亭

52記事まとめました

宿や現地概要:追加日:2013/02/18

帆山亭
写真提供:じゃらん

■「温泉街から少し離れているために、非常に静か」とのこと。敷地は焼く5000坪
■山の中腹に位置しており朝日や夕日を一望できる
■筑後川の源流に近くにある為、自然保護のために各客室の露天風呂では自然に優しいシャンプーの使用をお願いしている(黒川温泉の宿は基本こういう姿勢のようです)
■食事処『はぎの間』が、ここでの出会いで結婚にいたったカップルの登場により『出逢いの間』になったらしい
■渓流沿いに位置する「天狗の湯」では、「星空スイッチ」なるもので電気を消して星空を眺めれる
■夕食時に出る「小国ジャージーグラタン」というメニューが結構名物
■価格は一人1万5千円前後から

⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら

以下は管理人が探してきた、帆山亭に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)

1:ブログ参照:あったまろ~♪ ⑦「帆山亭」 - goronyanのひとりごと - Yahoo!ブログ:2012/12/14

「頼むから先に風呂に行ってくれ。撮影は後!」と旦那から苦情…

受付?までの道すがらにも細かな演出が楽しい。詳しくは記事の写真で。

2:ブログ参照:春の黒川温泉 帆山亭(^^)v - うさぎのあお空通信☆ - Yahoo!ブログ:2012/04/10

1年に1度の黒川温泉で優雅な時間を過ごすことにしています

リピーター

3:同記事参照:2012/04/10

そしてなによりも
料理がおいしいのです何を食べてもおいしい~~~~~

料理はおいしい。料理写真の多い記事です。

4:ブログ参照:黒川温泉 帆山亭(^^)v - うさぎのあお空通信☆ - Yahoo!ブログ:2011/07/15

夕飯は最高においしい  お風呂も最高 夜空を見ながらまったり

3の方の一年前の記事です笑
やっぱり褒めてますね

スポンサードリンク

5:ブログ参照:黒川温泉 - すこ~しジョグとトレッキングらいふ - Yahoo!ブログ:2010/09/27

部屋から聞こえるのは、川の流れる音だけ、
くつろげます~~。

たまりませんね

6:ブログ参照:帆山亭『天狗の湯』 - MASAKAZU KURASHIGE OFFSIAL BLOG - Yahoo!ブログ:2010/02/01

見た目は少し古めの旅館だけど、
脱衣所にはエアコン完備であったかかったし、
ドライヤーもイイやつだった♪

7:同記事参照:2010/02/01

川のすぐそばにある温泉だから、
川のせせらぎを聞きながらの温泉は最高ですな(^^)

8:ブログ参照:温泉で誕生祝い - kiki - Yahoo!ブログ:2009/07/05

朝食はあっさりしたものばかりで、お粥が出てきました。

朝食はお粥か白米を選べるようです

9:ブログ参照:帆山亭(黒川温泉 熊本県) - 韓流好きのたわごと日記 - Yahoo!ブログ:2009/01/04

黒川温泉の中でも、一番ハズレにあるお宿です。
なので宿に着くまでの道が、かなり寂しい限り

だそうです

10:ブログ参照:帆山亭(黒川温泉 熊本県) - 韓流好きのたわごと日記 - Yahoo!ブログ:2009/01/04

お風呂、なんと部屋のお風呂なのに2コも~
お湯は、ちょっとだけ白濁で、私好みのお湯でした。

11:同記事参照:2009/01/04

このお宿のすごいところはここからでした。
女将さんが、各テーブルを挨拶にまわるのですが
ちゃんとどこから来ている客なのか、把握してるのヨ!!

これぞおもてなし

12:同記事参照:2009/01/04

もうホント素敵なお宿でした。
宿の従業員の人たちのおもてなし最高でしたネ~

13:ブログ参照:今年の思い出  GW九州ツーリング編② - らいおんのめせん ~Leo's eye~ - Yahoo!ブログ:2008/12/19

もちろん大浴場もあり星を見るために照明を落とせるのだ。
山の中、川辺の露天風呂に一人真っ暗、川のせせらぎの中で星を眺める。
こんな贅沢は始めてだった。

贅沢すぎる

14:ブログ参照:黒川温泉3ヵ所目。 - . - Yahoo!ブログ:2008/11/15

暗くなり、ライトを点けていたらヤマメを見れるらしい。

豆情報。きっと川がきれいなんですね。

15:ブログ参照:婚前旅行(黒川温泉) - ■○≫福岡シーバス情報交換所・ブログ≪○■ - Yahoo!ブログ:2008/11/10

年に1~2回利用させてもらってる「奥黒川温泉・帆山亭」

リピーター多し

16:同記事参照:2008/11/10

予約は約半年前位にしないと取れません・・・

時と場合によりますが、連休は厳しい?

17:ブログ参照:黒川温泉☆帆山亭 - のばら - Yahoo!ブログ:2008/03/31

阿蘇くじゅう国立公園の中に位置するお宿で、洗剤類は、公園の自然を守るために、お宿に設置されたものしか使ってはいけません。

国立公園内にあるというのは初耳

18:ブログ参照:帆山亭☆夕食 - のばら - Yahoo!ブログ:2008/04/01

美味しかった!
この一言に尽きます!!
川魚料理が多かったんですよ。
基本的に、櫻は苦手なんです。
でも、ココのは本当に、美味しかった(^-^)

19:ブログ参照:帆山亭☆朝食 - のばら - Yahoo!ブログ:2008/04/04

帆山亭さんのお料理は本当に美味しかった。。。
また、食べに行きたいなぁ。。。(^-^)

20:ブログ参照:奥黒川温泉「帆山亭」旅行 - ■○≫福岡シーバス情報交換所・ブログ≪○■ - Yahoo!ブログ:2007/05/14

障子をあけるとバルコニーになっておりその下には清流があり、その横に露天 があります。

最高なロケーション

21:ブログ参照:まだまだ行くぞ~!九州旅行☆その2☆ - 転勤族の主婦6年生 - Yahoo!ブログ:2007/03/28

お部屋に入るとまずは囲炉裏とウッドデッキ付きの和室~。
ウッドデッキの向こうには、ちょっと写真撮れなかったんだけど
鹿が飼われてました(笑)
隣のお部屋はこれまたウッドデッキ付きの洋室があります~。

感想を読めば読むほど得体の知れない豪華さに驚く

22:同記事参照:2007/03/28

ヤマメや山菜や自家製野菜を使った懐石料理!
もう、ほんとにどれも美味しかった!
特にヤマメの塩焼きと、肥後牛がめちゃ美味しかったぁ♥♥♥

でました「めっちゃ」

23:ブログ参照:黒川温泉(帆山亭) - Open Cafe日記 - Yahoo!ブログ:2006/10/27

だと、私達は運がいい! 2回とも「もみじの間」に宿泊出来たんですものね~。

「もみじの間」が良いらしい

24:ブログ参照:大分・熊本旅行 2日目立寄湯 黒川温泉 : ワンコと温泉グルメ:2009/09/29

こちらの大浴場は川のすぐ横にありまして、写真の左側に続きで広い露天と水風呂があります。丁度、『山みずき』をちょっとスケールダウンしたような感じです。山みずきはいつ行っても混雑していますので、かえってこちらのお風呂は狙い目だなと思いました。

つまり穴場?

25:ブログ参照:PIZZA★DIARY : 8/19~21 九州の旅:2008/08/21

めっちゃ豪華で、すごいテンションあがった!!

26:ブログ参照:SANTERIA BLOG:2008/06/17

色んなジャンルのお忍び系がよく来るらしいです。
ジャニーズのあの人も女性と来たらしいです。

あくまで噂ですが

27:ブログ参照:飲むのなら飲まれてしまえ大阪◇フランクさん成長日記:黒川温泉郷 - livedoor Blog(ブログ):2007/01/04

温泉街からは2キロほど山手に上がった かなりの 隠れ家 秘湯て感じやな

温泉街からはちょっと離れます

28:ブログ参照:ザ・ダイアリー・オブ・クラギ:秋合宿 その3:2005/10/29

露天だったんで、入りながら星っぱりが見えました。

星空スイッチ

29:ブログ参照:2012秋休み旅行記12☆黒川温泉 帆山亭<1>|Snow Garden:2013/01/29

敷地内にはあちこち湧き水がありました。

飲めるらしいです。この方の記事には写真が多くとても参考になりますよ

30:同記事参照:2013/01/29

和室には囲炉裏があったり、インテリアは民芸調。
古民家風なのでしょうが、照明が暗すぎるのと、垢抜けていず重たい感じの内装

31:ブログ参照:2012秋休み旅行記13☆黒川温泉 帆山亭<2>|Snow Garden:2013/01/30

通されたのは小上がりですが、他と仕切られておらず、プライベート感には欠ける感じ。
客層が年齢高めな感じだったので、落ち着いて食べられない小さな子供がいるような家庭にはちょっと不向きかもしれません。

なるほど。この方結構辛口コメントが続きます。参考に

32:同記事参照:2013/01/30

最初に持って来てくれたおかゆは3さじで食べきってしまうくらいの量しか入っておらず。

こういうこともたまにはあります

33:ブログ参照:九州旅日記:番外編 黒川温泉のお宿♪|Greenwood Terrasse:2012/11/28

お宿の真ん中には池があったり、なんと囲炉裏火の場所もあります
昔の日本へ、タイムトリップしたような感覚になれる佇まい・・・

宿全体で雰囲気があります

34:ブログ参照:~黒川温泉・帆山亭~|Regarde-moi:2012/11/08

あのね、旅館には鴨くん達がいたんだけどお部屋の露天風呂をピャーっと通り過ぎてったの,,,,,,(((((●´З`)ノノ♪
お散歩道だったのかな?

鴨が通りすぎるらしいです。。

35:ブログ参照:旅行|うめこのブログ:2012/10/21

感動したのがお布団。
前に姫連れて行ったところは普通に敷いてあったので、姫が真ん中に落ちないか気になったけど、今回は並べた敷き布団を上からシーツでひとつにしてありました
ダブルみたいな感じ
おかげで姫が落ちるのも気にならずゆっくり休めました
ちょっとした気遣い、ほんと嬉しかったです

いいね!

36:ブログ参照:九州Ⅲ|つーゃんのブログ:2012/10/17

そして料理を運んでくれる方がこれまたヨン様!?ってぐらい笑顔が爽やか!話し方も韓国からいらしたのかな?って感じでしたが、旦那と最後までその人のことが気になってました(*´∀`)

最近は黒川温泉も海外のお客さんが多いからかな

37:ブログ参照:黒川旅行1日目②|長崎Life:2012/10/17

ちなみにソフトバンクの私の携帯は圏外でした。圏外でも特に支障なし!悲しい!

2012/10の情報。ガラケー?

38:mixi参照:[mixi] 熊本 黒川温泉☆超☆大好き♪ | ☆ 足跡帳 ☆:2009/05/06

今年も帆山亭だったのですが、おいしいご飯に深緑の中で浸かる温泉は最高でした。

39:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | 単発トピですいません:2009/06/17

黒川温泉の中でも一番外れの辺りにありますが、その分、ゆったり、まったりできて
帆山亭さんにはもう5回ほど宿泊しています。
料金もリーズナブルで、料理も美味しいし、他で泊まった旅館よりも量も多いと思います。
各、離れ毎に付いた、小さな露天風呂から川の流れを見ながらボーっとしたり、 夜中の大浴場で電気を全部消して満天の星空を眺めたり、本当に命の洗濯ができますよ。

5回リピートされている方の感想

40:同トピック参照:2009/06/17

帆山亭、私も中心地から遠いのが気になったんですが、 電話で問い合わせたらお宿→中心地までの送迎もしてくれるみたいでした。

だそうです。要確認ですが

41:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | *あなたが選ぶ黒川温泉総合ランキング*:2008/08/15

帆山亭に一票!!
もう、九州を離れて1年経つのですが、一番最後に行った、思いいれのある宿です。料理、シチュエーション、どれをとっても最高です!

42:同トピック参照:2009/12/17

帆山亭に一票
色々泊まったけど、やっぱ帆山亭が思い出深いです。

43:同トピック参照:2010/01/04

帆山亭に一票お願いいたします(^-^)
またたびのお部屋とお風呂はこの上なくサイコーでした。
もちろん、お料理も文句なしです!
普段は朝ご飯食べない父がおかわりしたのにはびっくりしました(^O^)
お部屋、露天風呂から聞こえるせせらぎ。
まさに清流の宿ですね(^-^)

44:同トピック参照:2010/01/04

帆山亭に一票です!
部屋に露天風呂付き、料理も最高、なのにお値段格安。
仲居さんたちもフレンドリーで感じが良かった。
黒川は他にも4軒ほど泊りましたが、今の所ここが一番です!
でも温泉街の中心からは離れてるので、リピーター向き?

離れてるしちょっと安め

45:同トピック参照:2010/01/29

全室露天風呂付きで、あの宿泊料金はとってもお安い!と思いました。
いつでも好きな時間に入れるので、深夜 星を見ながら長風呂しました~
お湯加減もちょうど良かったです。

46:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | みなさんはどの旅館がおすすめですか??:2006/07/24

ここはHPを見るとあまり印象は良くないですが、実際行くとすごくステキです。
全てのお部屋が露天風呂付きの離れで、小ぢんまりしていてステキでしたよ☆
私が泊まったお部屋は、清流に張り出したテラスがありました。京都の川床みたいな感じ。

47:同トピック参照:2006/07/24

帆山亭は安い割に、全部屋離れだし、お部屋にDVDプレイヤーが付いていたり、コーヒーメーカーやおやつが置いてあったり! のんびりさせてくれる素敵な旅館です☆

DVDプレイヤーもあるらしい。2006年の情報ですが。

48:同トピック参照:2007/05/17

帆山亭に一月行きました部屋は普通でしたが中庭にカモが歩いてたり、宿のおばちゃんもとても暖かくてかなり癒されました

49:同トピック参照:2009/06/15

帆山亭は部屋も離れになっており、とても静かですごい落ち着くお宿でした。
料理はとても繊細で美味しくて感激したのを覚えてます。
お風呂も全室に露天風呂がついてて
私が泊まった部屋の露天風呂は、お風呂のすぐ向こうは渓流が流れてて、最高の絶景でした
値段も安いのに、あんなにすごいお宿は初めてです
もちろん、山みず木のも素晴らしかったですが、個人的には帆山亭が好きです。

黒川温泉いちの人気宿よりも良いという感想

50:同トピック参照:2010/06/06

ただ他の宿からちょっと離れてますので、湯巡りには向いてないかも

51:同トピック参照:2012/03/25

特に感動した黒川の露天風呂(入浴手形日帰り入浴限定)は帆山亭が最高でした
小川のせせらぎを聞きながら、ピンスポットの照明演出、野鳥の水浴び風景など最高のロケーションで感動しました

52:mixi参照:[mixi] 温泉・秘湯・名湯を巡る旅 | 黒川温泉でのお勧め:2009/03/09

帆山亭、いいですよ!!
料理もうまいし、部屋も最高です。

個人的メモ:追加日2013/02/18

感想を拝見していると、こちらのお宿は立ち寄り湯よりも宿泊される方が非常に多い印象です。やはり夜空を見上げながらというのはそれだけ魅力的なのかもしれません。国立公園内の清流沿いという絶好のロケーションの恩恵をうける客室やお風呂からの眺めはここでしか味わえないということでしょう。
またその他ブログで多く目についたのが、料理についてですね。絶賛される方も多く、お宿もプッシュしている小国ジャージーグラタンは結構人気のようです。
比較的リーズナブルなので、立ち寄り湯はあまり興味ないから、価格抑え目で川の音しか聞こえない静かな宿でゆっくりお湯につかりながら星を眺めたい、という方は是非。

⇒楽天トラベルの「帆山亭」のページ(★4.63 / コメント:79件
⇒じゃらんの「帆山亭」のページ(★4.5 / コメント:19件

ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!


その他の【熊本】黒川温泉の旅館

山あいの宿 山みず木
山あいの宿 山みず木
宿泊ブログ記事:66件

じゃ:★4.8/コメント:44件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:5件 [02月時]

いこい旅館
いこい旅館
宿泊ブログ記事:69件

じゃ:★4.6/コメント:160件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:177件 [02月時]

山の宿 新明館
山の宿 新明館
宿泊ブログ記事:48件

じゃ:★4.5/コメント:36件 [02月時]
楽:★4.79/コメント:49件 [02月時]

黒川荘
黒川荘
宿泊ブログ記事:50件

じゃ:★4.7/コメント:54件 [03月時]
楽:★4.73/コメント:15件 [03月時]

旅館 山河
旅館 山河
宿泊ブログ記事:52件

じゃ:★4.5/コメント:22件 [03月時]
楽:★--/コメント:--件 [03月時]

ふもと旅館別邸 こうの湯
ふもと旅館別邸 こうの湯
宿泊ブログ記事:36件

じゃ:★4.3/コメント:15件 [03月時]

お宿 のし湯
お宿 のし湯
宿泊ブログ記事:40件

じゃ:★4.8/コメント:32件 [02月時]
楽:★4.78/コメント:35件 [02月時]

いやしの里 樹やしき
いやしの里 樹やしき
宿泊ブログ記事:41件

じゃ:★4.7/コメント:67件 [02月時]
楽:★4.57/コメント:136件 [02月時]

やまびこ旅館
やまびこ旅館
宿泊ブログ記事:37件

じゃ:★4.7/コメント:11件 [02月時]
楽:★--/コメント:--件 [02月時]

▲ページの先頭に戻る