黒川荘
50記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/02/21
■黒川温泉でも貴重な緑色(モスグリーン)の天然温泉が沸く人気宿(緑のお湯はこうの湯でも味わえます)
■離れ専用の貸切風呂「ちんちん地蔵湯」というのがあるらしい
■本館以外に5棟の離れがあり、それぞれ趣向が異なった内容となっている
■昼は喫茶室「山ぼうし」、夜はバーラウンジとなる
■温泉街までは徒歩10分ほどで、すこし離れている
■Softbankの電波が入りにくいらしい
■価格は一人1万5千円程度から。ここもリーズナブル
■ウエルカムスイーツの「いきなり団子」というのがおいしいらしい
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、黒川荘に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:トキめく!黒川温泉の旅4 - 節約のプロ!でも暮らしはリッチ! - Yahoo!ブログ:2012/11/12
お食事はとっても美味しくって、さりげない工夫があって大満足。馬刺しは初めて。
結構褒められてますが、感想内ではちょっと辛口な部分も
2:同記事参照:2012/11/12
そうそう面白いことに、こちらの宿の部屋にはヘアトニック等男性向けの化粧品が揃えてありました。
意外な気遣い
3:ブログ参照:黒川温泉 黒川荘 - 俺にも釣らせろ!俺にも温泉に浸からせろ ! - Yahoo!ブログ:2012/07/20
さすが人気の宿だけあっていい雰囲気ですな
4:同記事参照:2012/07/20
露天はグリーン系とブルー系があって湯の色が違うのです。
緑だけじゃないんですね。。
5:ブログ参照:九州の旅 その2(黒川温泉 黒川荘) - 裏パグ王 - Yahoo!ブログ:2011/02/24
外観は純和風旅館だが、中に入ると右手にフロントがあり、スーツの男性フロントマンが対応して靴のままでOKなどシステムは温泉ホテルといったところ。ロビーの片隅に蓄音機が置いてあり、個人的に興味津々。
細かいレポート
6:同記事参照:2012/02/24
もちろん、靴のままで部屋まで行ける。
ドアはオートロック。
7:同記事参照:2011/02/24
脱衣所はあまり広くは無いが、窮屈さは感じない。
コインロッカー有り。100円。
この方ほんとうに細かく書いてくれてます
8:同記事参照:2011/02/24
昨夜のご飯はいまいちだったが、朝食のごはんはおいしかった。
9:ブログ参照:銀婚式記念旅行Ⅲ(黒川温泉・黒川荘) - 淡路魚釣り文庫(うおつり) - Yahoo!ブログ:2010/05/23
なかでも、「小国米焼きおにぎり出汁茶漬け」が絶品でした。
10:ブログ参照:2/11好きな場所・黒川温泉&由布院 Part.2 - のほほん日和 - Yahoo!ブログ:2010/02/24
木々の間から見え隠れするのは、苔むした茅葺屋根と土壁
その鄙びた雰囲気が、慌しい世間の雑踏を忘れさせてくれます
『無心の棟』と名づけられた一軒家
一歩、足を踏み入れて、「わぁ~っ、ステキだなぁ~!」と感激しました
囲炉裏のある離れですね
11:同記事参照:2010/02/24
仲居さんが「いきなり団子」という郷土菓子と抹茶を用意してくださいました
ウエルカムスイーツは「いきなり団子」です
12:ブログ参照:◆黒川温泉・黒川荘◆ - *。・☆・。* ★Marsiaの飛行機ブログ ☆・。*★・。* - Yahoo!ブログ:2010/01/11
和風と西洋風を織り交ぜたステキな造りになっています(*´∀`)ノ
13:同記事参照:2010/01/11
お部屋の中はというと・・・・・こんな感じ。純和風です。
ゆっくりくつろげる8畳のお部屋です。
お部屋の中には小さな中庭もあってこれは落ち着けそうです(* ̄∇ ̄)ノ
部屋の中に庭が!
14:ブログ参照:九州旅行記②筌の口温泉(大分県)・黒川温泉(熊本県)(黒川荘・いこい旅館)3軒入浴 - 美しく歳を重ねるために - Yahoo!ブログ:2009/07/08
岩に囲まれ、建物の外にある岩を屏風に見立ててはいる広々とした露天風呂が心地よい。伸び伸びとしており、ゆったりと体を伸ばせた。湯が緑色に見えるのが特徴。
有名なびょうぶの湯
15:ブログ参照:黒川荘 - はじめまして、福岡♪ はじめまして、九州♪ - Yahoo!ブログ:2008/09/28
この大きなびょうぶ岩をすぐ間近に見ながら入浴
崖?写真参照
16:ブログ参照:くじゅう阿蘇温泉巡り②黒川 - しんさくの日々雑感 - Yahoo!ブログ:2007/11/26
露天風呂も 多分ここより広いところはそうはないだろうと思えるほど広い
17:ブログ参照:夏休みの宿題2007九州 -(4)黒川温泉 - あなたの,読む胃薬 - Yahoo!ブログ:2007/11/12
温泉の風情といい,客をもてなすサービスの質といい,辛口の私でも充分満足出来るものでした.
好評価
18:ブログ参照:2月 九州旅行 その2 黒川温泉編 - ☆ケロ郎の大衆演劇テクテク☆ - Yahoo!ブログ:2007/04/13
今回のヒットは 黒川荘の温泉だ。黒川温泉にはこれで4回目だが、初めて入ったここの温泉が一番かも。
19:ブログ参照:カワイくゆる~い毎日 : 九州(大分、熊本、福岡)2泊3日の旅♪:2013/02/20
かなりレベル高いです。 どれもめっちゃ美味しい。
20:同記事参照:2013/02/20
お宿で出たお菓子『いきなりだんご』
さつまいもにあんこ、それをモチっとした皮で包んで蒸しあげた饅頭です。
熊本出身の人に美味しいと聞いてきました。
めっちゃウマ♪
ウェルカムスイーツの「いきなりだんご」評判いいですね
21:ブログ参照:女子会旅行 九州新幹線 黒川温泉 : みるくのじかん:2011/11/01
一番人気の宿は黒川荘といいます。予約一杯で泊まれなかったので、せめて露天風呂だけでもとめぐってきました。
あくまでこの方の情報ですが。
22:ブログ参照:熊本 : 日々のこと:2008/08/28
特にあのお風呂を見たときには、その気持ちが報われる気持ちがした!お臍のあたりまでくる深さ、お湯の神秘的な緑色、こんな広い露天風呂もなかなかない。不思議なことに、とにかく入ったとたんに肌が柔らかくなるような感覚で、これまた大満足。
報われる緑の湯
23:ブログ参照:黒川温泉☆:life@himaraya:2008/06/21
そしてなんといっても、お風呂が素晴らしいです。 露天が広々していて気持ちいいし、緑色のこってりしたお湯で肌がしっとりします。
24:同記事参照:2008/06/21
黒川荘は館内全体の照明が落としてあって、とても落ち着きます。
これは廊下。廊下も雰囲気良いです。
雰囲気よし
25:ブログ参照:drecom_apple_logのブログ : 九州温泉旅行 2nd day 湯布院:2008/02/09
その後、朝食へ。
離れに泊まっている人専用のダイニングで頂きます。
4棟分しか人がいないので、他のお客さんとはぶつからずゆっくりと食事ができました。
写真を見たところやはり大正モダンぽい雰囲気です
26:ブログ参照:黒川温泉~贅沢離れ『黒川荘 温もりの宿』その3|♪HAPPYⅡLIFE♪:2013/02/20
そう言えば夕食後にこんなサービスもありました
おやすみハーブティーと
お目覚めハーブティー
ちょっとオシャレで体に優しいお茶でし
最近はこんなサービスも
27:ブログ参照:黒川温泉~贅沢離れ『黒川荘 温もりの宿』その2|♪HAPPYⅡLIFE♪:2013/02/19
味は間違いなく
とてもとても美味しかったです
特に一番はじめの酒肴は
絶品だらけ
料理写真多し
28:ブログ参照:雪の黒川温泉へ|☆☆kk Diary☆☆:2013/01/26
器も盛り付けも素敵。 ドドンとカブのシチューが出たり、最後はお鍋も出て、温かいお料理も満足でした!
29:同記事参照:2012/12/20
石畳を歩いて、歩いて、歩いて、、
階段もあり~の、、、
5棟の離れへはちょっと遠いみたいです。フロント?からの雰囲気を写真で残されてます。それにしてもいい雰囲気
30:ブログ参照:新婚旅行♪|happy dream:2012/12/18
私の名前で予約していたのですが、チェックインの際に姓が変わったので予約時と違うことをフロントの方に確認したのですが、のちほど旅館から夫婦箸をプレゼントでいただきました。こういう心遣いが素敵ですよね~
結婚祝い
31:ブログ参照:黒川温泉へ|みずきのブログ☆お気楽ごんとの愉快な毎日:2012/11/07
ちょうど紅葉が見ごろでしたよ
新緑も紅葉もいい!写真がきれい
32:ブログ参照:新婚旅行⑯|井の中の貧血蛙、大海を知りに・・・:2012/10/30
外観も風流あるお宿だけど、また中がすごい!!
おしゃれな和風居酒屋みたいな部屋でベランダまでついていた!
「おしゃれな和風居酒屋」と書くとあれですが雰囲気よいです
33:ブログ参照:熊本出張&黒川温泉|りんごとはちみつ:2012/10/20
ちんちん地蔵風呂でございます。
なんでちんちん地蔵風呂かといいますと・・・
露天風呂の中になぜかお地蔵さんが・・・。
しかもこのお地蔵さん立派なちんちんがついてましてね。
へー
34:ブログ参照:阿蘇高千穂の旅 一日目|干物、もう食べられないよカチコチだよ。のブログ:2012/10/17
黒川荘で用意してくれてるお風呂セットが可愛い
35:同記事参照:2012/10/17
外湯から帰ってきたら、バスタオルとかフェイスタオルとかフロントで交換してくれるし至れりつくせりです。
36:mixi参照:[mixi] 熊本 黒川温泉☆超☆大好き♪ | ♪おすすめ旅館♪:2008/04/21
黒川荘はお洒落な感じとカフェもあるし、田舎ならではの雰囲気に現代をとりいれた感じです
37:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | 教えてください:2006/11/24
おすすめは、さんまも行ったという黒川荘です^^
ほんとかどうかは定かではありませんが
38:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | *あなたが選ぶ黒川温泉総合ランキング*:2008/08/14
黒川荘に 一票
お風呂、料理 サービス最高です。
39:同トピック参照:2010/01/17
黒川荘に一票!
料理がよかった
40:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | みなさんはどの旅館がおすすめですか??:2006/07/22
お勧めは「黒川荘のぬくもりの宿」(離れ)は満足度120%ですよ~♥(。→‿ฺ←。)♥
41:同トピック参照:2006/10/14
もっとよかったのが黒川荘の離れもよかったですよ。一軒家で自分の家みたいでした。
離れには内風呂と露天もあり。離れ専用の家族風呂も自由に入れるしすばらしかったです。
部屋食なんですが、なかいさんの料理を出すタイミングもちょうど良く心遣いも丁寧でした。
42:同トピック参照:2006/10/29
離れのお部屋はセンスよくまとめられ、清潔で広くて快適。お部屋の露天も2人でゆったりの広さ、部屋食なのでくつろげます。大露天も最高ですが、離れ専用の家族風呂も素敵で、空いていれば好きなだけ使えるのでとっても贅沢な感じでした!
離れ人気あるなあ
43:同トピック参照:2007/04/04
ちょうど桜も満開で、景色は今まで泊まった旅館の中では格別でした。 料理はどれもおいしくて、見た目にもすばらしく器も桜満開でした。そして食後のデザートまで、親もうなる絶品でした。
44:同トピック参照:2007/05/19
私は黒川荘に2回程行きました。
2回とも洋室離れに泊まり大満足です(^^)v
45:同トピック参照:2008/01/09
黒川にしては珍しく立ち寄り入浴でも内風呂入浴が出来、石鹸類も置いてあるので、外来の方も多いようです。
これは初耳でした
46:同トピック参照:2008/07/10
黒川荘の別館ですが、離れのみのスペースで一般客は立ち入りできません。
だそうです。。
47:同トピック参照:2008/07/10
ここの泊まると1歩も外に出ず、ゆっくり温泉を楽しんでしまいます。
お勧めは囲炉裏の火がつく時期です。
囲炉裏のある部屋はずっと囲炉裏見てられますね
48:同トピック参照:2009/04/08
でも家族で行くなら貸し切り風呂が離れの方にしかないから、貸し切り風呂を希望してる人にはお勧め出来ないかもしれません
49:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | みんなの好きな湯in黒川:2006/01/07
黒川荘は本館でなく、別棟の【さくらの棟】です☆←ココは茶室を客室にしてて、すごく趣のあるお部屋です。二人しか泊まれませんが、すごく良いですよ◎宿泊代も本館より安いし。バーを貸し切って夕食です♪
【さくらの棟】おすすめらしいです
50:同トピック参照:2006/01/10
黒川荘の桜の棟はオススメです☆
部屋の広さはそう広くないですか、趣はもちろんのこと置いてある家具が部屋の雰囲気にピッタリでした。
♪。+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
桜の木が窓のすぐそばに植えられていて、春は絶景だと想像します♡♡
個人的メモ:追加日2013/02/21
泊まられた方の感想では、宿の雰囲気、食事等、基本的に「とても良い」という言葉が多くみられましたが、やはりなんといってもモスグリーンの緑の湯の露天風呂についての感想が非常に多かったですね。「大満足」といった言葉が目立ちました。立ち寄り湯の方の場合は「ここに泊まりたい」「ここが一番よかった」といった声もあり、その人気の理由が伺いしれます。撮影された宿や庭、お風呂などの雰囲気はどれも素敵です。
こちらは本館と5棟の離れの客室がありますが、その部屋の内容や景色、貸切風呂が利用可能といったことを考えた場合、宿泊される際はちょっと奮発して離れにされることをおすすめします。
尚、ちょっと気になる点としては、立ち寄り湯でもとても人気があるため、日によってはかなり混雑するという点です。宿泊予約も連休などはかなり以前から予約しておかないといけないようなので、このモスグリーンのお湯に何度もつかってみたいという方は、かなり前からスケジュールを調整して挑むことをおすすめします。
⇒楽天トラベルの「黒川荘」のページ(★4.73 / コメント:15件)
⇒じゃらんの「黒川荘」のページ(★4.7 / コメント:54件)
⇒JTBの「黒川荘」のページ(91点 / コメント:441件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【熊本】黒川温泉の旅館
じゃ:★4.8/コメント:44件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:5件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:160件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:177件 [02月時]
じゃ:★4.5/コメント:36件 [02月時]
楽:★4.79/コメント:49件 [02月時]
じゃ:★4.5/コメント:22件 [03月時]
楽:★--/コメント:--件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:19件 [02月時]
楽:★4.63/コメント:79件 [02月時]
じゃ:★4.3/コメント:15件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:32件 [02月時]
楽:★4.78/コメント:35件 [02月時]
じゃ:★4.7/コメント:67件 [02月時]
楽:★4.57/コメント:136件 [02月時]
じゃ:★4.7/コメント:11件 [02月時]
楽:★--/コメント:--件 [02月時]