やまびこ旅館
37記事まとめました
宿や現地概要:追加日:2013/02/11
■千人入れるくらい広いという意味で「仙人の湯」と銘打った露天風呂が有名。その他大浴場や貸切風呂が6箇所ほどある
■赤ちゃんや幼児に必要なものがちゃんと揃っているようで、子供ウェルカムな宿
■ペット同泊も可能。最近はペット推し。小型~中型犬用のゲージ小屋があるみたいです。ワンちゃん風呂なるものも
■モモちゃんという黒い人懐っこい大型犬?が迎えてくれるとのこと。基本玄関にるようですが、事前に言うとどかしてくれるらしい
■価格は一人1万5千円前後から
■地味に卓球場(卓球台?)がある
■宿泊棟とお風呂の間の川に「出逢い橋」というのがかかっているらしい。名前付けるだけでなんか雰囲気出る良い例
⇒その他の写真や貸切風呂、プランなどの詳細情報はこちら
以下は管理人が探してきた、やまびこ旅館に宿泊もしくは立ち寄られた方のブログ記事からポイントになるであろう箇所を参照させていただいています。ナンバー右の参照記事タイトルをクリックいただけば本記事がご確認いただけます。(注意:別ウィンドウ表示)
1:ブログ参照:九州旅行の報告 - 常実夢夫のちょっと一言 - Yahoo!ブログ:2012/10/20
やまびこ旅館には大きな露天風呂と内湯と貸切風呂が6ヶ所”寝湯””立ち湯”“檜風呂”大理石風呂””岩湯”“くりぬき風呂”があり全て入浴してきましたよ。
どのお風呂もそこそこ広くて満喫しました。
夕食も豪華でお刺身などの不通の料理でさえ十分なのに”豊後牛”“地鶏”“鮎の塩焼き”等も出ました。
「雨で残念だったけれどこれも又おつなものよね。
2:ブログ参照:人気の湯巡り・黒川温泉(中九州の旅<5of7>) - 羽ばたけコウノトリ!、日本の空に、そしてトキも !! - Yahoo!ブログ:2012/10/10
脱衣状は昔の銭湯を思い出させる
広い露天風呂、独り占めでゆったりと浸かる。
湯めぐりで仙人の湯に訪れた方のコメント。レトロな雰囲気。
3:ブログ参照:九州旅行、二日目 - マッチョなおっさんの多趣味な人生 - Yahoo!ブログ:2011/08/02
宿は『やまびこ旅館』ここはとても人気があります。 風呂も持て成しも最高です。
4:ブログ参照:黒川温泉の旅 - *-花 華 日記-* - Yahoo!ブログ:2011/06/05
緑に囲まれた落ち着いた雰囲気です。
宿泊部屋と食事は別々なのでこの橋を渡って行きます。
橋から眺め素敵でした~♪
マイナスイオンいっぱい浴びてきました~~(^^)
緑に囲われた橋の写真がすごい素敵です。
5:ブログ参照:日本一の温泉で、露天風呂巡り - ホジャオジサンの独擅場 - Yahoo!ブログ:2010/03/15
3番目は、「やまびこ旅館」の露天風呂へ。何と湯の色が「水色」。
え?そうなの。
湯めぐりの方のレポートです。
6:ブログ参照:九州一人旅~2日目①湯巡り~ - ちょい旅日記 - Yahoo!ブログ:2010/01/20
ここは黒川温泉街随一の規模を誇る露天風呂「仙人風呂」が名物なのですが・・
男女入れ替え制で、私が行った当日は、名物風呂は男性用になっていました。
7:ブログ参照:どっきん!九州(18) - 今日もボウズでマルゲリータ - Yahoo!ブログ:2008/12/12
やまびこ旅館、とてもよかったです。おもてなしも最高でした!
露天風呂よし!内湯よし!足湯までありました。
8:ブログ参照:黒川温泉 - ありふれた幸せ♪ - Yahoo!ブログ:2008/11/06
お食事もボリュウム満点でとっても豪華でした。
ものすごくお腹いっぱいになりました。
食事はおいしいみたいです
9:ブログ参照:湯巡手形で黒川温泉 - 温泉・宿・味巡り - Yahoo!ブログ:2008/09/12
看板犬の「もも」ちゃんが出迎えてくれた。
ももちゃんかわいい。写真もきれいですよ。
10:ブログ参照:黒川温泉の湯めぐり - 写真 大好き! - Yahoo!ブログ:2008/08/28
湯は無色でかすかに硫黄の香りが旅の疲れを癒してくれて、黒川温泉を楽しませてくれました。
やっぱり無色なんですね。硫黄の香りは初耳です
11:ブログ参照:黒川温泉 - バスガイドエビちゃん?の独り言 - Yahoo!ブログ:2008/04/23
ちなみにここは家族風呂の立ち湯が最高!深さ150cmもあって、鉄棒のようなものにぶら下がって入ります。今日一緒の先輩は小さいので頭までドブ~ンでした。しかもお湯なので軽く懸垂出来るし、楽しい温泉ですよ(^_-)
貸切風呂の立ち湯ですね
12:ブログ参照:黒川温泉 - tukiのなんでも話 - Yahoo!ブログ:2008/02/14
部屋の種類が多くて,とてもきれいだった。温泉も何種類もあって,お湯も非常によかった。ご飯もおいしかったし,卓球台もあった。
13:ブログ参照:黒川温泉露天風呂めぐり・・・その3 - 温泉大好きおばさん - Yahoo!ブログ:2008/01/14
この日はちょうど、女性が仙人風呂でした。
巨石を配した開放的な露天風呂で気持ちよかったです!!!
亭主の方はがっかりしていました。
「ちっとも広い露天風呂やなかった。」と不満そうでした。
立ち寄り湯だと、仙人の湯に入れる確立が2分の1になります。
14:ブログ参照:旅の終わりに黒川温泉 [10月9日その4] - ☆TOKAI KIDS☆の日本全国 旅日記 - Yahoo!ブログ:2007/12/01
こちらは「仙人の湯」と呼ばれていて、約50人が1度に入浴できるそうだ。
1000人じゃなくて50人でした
15:ブログ参照:黒川温泉「やまびこ旅館」 - 『HOKUTO-diary』北斗の日記 - Yahoo!ブログ:2007/10/18
初日のお宿は、まさに「隠れ家」的な風情の、情緒たっぷり黒川温泉は「やまびこ旅館」です。
大自然の中にあり、窓を開けると川のせせらぎしか聞こえず、とてもいい雰囲気。
これぞ温泉旅館・といった感じで大満足です。
16:ブログ参照:熊本旅行『黒川温泉(湯めぐり)』 - ネオ HIGH PRECISION - Yahoo!ブログ:2007/04/19
やまびこ旅館にこんなものがありました。
温泉玉子です。
これも食べたかったんですよね~、どこかにあるかな~って思ってたのですぐに食べれてよかった。
1個50円で塩も用意してくれてるので美味しく頂きました、2個も♪
2007年の話。今もあるかは不明です
17:ブログ参照:行き当たりバッタリ熊本ドライブ - 我が家に天使が舞い降りた!~まひろ&ひなたの育児日記~ - Yahoo!ブログ:2006/07/30
今日は鼻を噛まれないか少し心配しましたが、さすがお出迎え犬です。 大人しく真優に付き合ってくれました。って言うか完全無視だった( 。-ω-)-
ももちゃんは人慣れしてるみたいですね
18:ブログ参照:やまびこ旅館(黒川温泉) - mayu@つれづれ日記 - Yahoo!ブログ:2005/11/19
フロントを通り、風情がある「出逢い橋」で大きな川を渡り歩き露天風呂に到着。
19:ブログ参照:熊本・大分旅行 2日目お散歩 黒川温泉 : ワンコと温泉グルメ:2012/10/12
黒川では、ワンコと泊まれる温泉というと 『きらら』『やまびこ旅館』 (ペットハウスのみ) くらいです
ペット同伴したい方には貴重な宿のようです
20:ブログ参照:Mino'aka pau 'ole | やまびこ旅館@黒川温泉:2011/08/24
出来て間もないのでしょうか。設備も新しくてバッチリ。
小物やしつらえも今風で古臭くなく、これは女性に受けるな~って感じ。
お部屋に通されたら、まず手作りの「まーくん餅」というのが出てきました。
まーくん餅!? 聞き間違い!? とてもおいしかったです^^
女性受けよし
21:同記事参照:2011/08/24
部屋の前には川が流れています。
水がとても綺麗で、少し前なら蛍が見れたそうです。
蛍。夏はたまりませんね
22:同記事参照:2011/08/24
露天風呂出たところには温泉卵も売ってます。
食べようと思ってたら、夕方に売り切れてたの、ショックー。
2011年にもゆで卵、確認
23:ブログ参照:黒川温泉2日目 : まゆげ男子:2009/11/28
2歳児を連れての宿泊は、何かと嫌がられるかな?っとも心配したけど、「やまびこ旅館」さんは、温かく迎えてくださり、オムツなども消臭袋を用意してくださり、おまけに持ち帰らなくても、旅館の方で処分してくださるなど、親切にしていただきました。
子供にも優しい宿
24:ブログ参照:Yappy Days! : 四国九州豪遊記@熊本 - livedoor Blog(ブログ):2008/10/30
そう、この旅館はJTBのアンケート調査で9割を越える顧客満足度を獲得した、まさに“三ツ星レベル”の旅館なのであります!
一泊20000円以上も支払う旅館なんて、ぶっちゃけ生まれて初めてでしたが、その価値を存分に味わうことができる“名旅館”でした。
べた褒めです
25:同記事参照:2008/10/30
料理も非常に素晴らしく、五感をすべて楽しませてくれるほどのものでした。
露天風呂もダイナミックで、このままずーっと浸かっていたいぐらい。時間の流れを確実に忘れることができました。
ん~、ホントに…言葉ではとても言い表すことができない!泊まってみないて絶対わからない!!
とにかく全てが最高なのです、ここ!!まさに“旅行最終日”に相応しい旅館ということですね…。
も一度大絶賛
26:ブログ参照:Borderモモ★Azul日記 : あ~しんど・・・ - livedoor Blog(ブログ):2009/06/30
結構良いお宿で、旅館スタッフ礼儀正しく、お部屋の雰囲気も良い感じでした
27:ブログ参照:たまたま★フラメンコ : 黒川温泉1日目:2008/12/21
眺めもよく、田ノ原川の清流の流れる音が、日々の喧騒を忘れさせてくれます。 お部屋も古いながらもキレイに整えられていて、宿の心遣いを感じさせてくれます。
28:ブログ参照:ス タ ッ フ 奮 闘 記 ~佐賀のIT関連企業で働く20代の会社員:社員旅行 ~2日目~ - livedoor Blog(ブログ):2006/03/23
部屋へ戻ると、布団が敷いてあって枕元に折鶴とゆっくり休んでくださいみたいな事が書かれてる紙がありました。 おもてなしがすごい!!
29:ブログ参照:黒川温泉の夕飯 - テトキチワールド:2012/08/16
ご参考までに「やまびこ旅館」の夕飯をご紹介します。食べる場所は、専用の個室です。
料理写真多し。手ぶれとかすごいですが参考に
30:ブログ参照:★やまびこ旅館★|★lovechaneltomo★Ueshin★:2012/12/02
わたしは家族湯の寝湯がとても居心地よくて、ほとんど寝湯で過ごしたな~
31:ブログ参照:黒川温泉!|sweet heart my life★:2012/11/25
玄関には看板犬「モモ」ちゃんがいました
すごく大きいんですよ~でもおとなしかったです
おとなしいです
32:同記事参照:2012/11/11
朝御飯、お茶には茶柱が立ってました美味しくて、お部屋も広くて川沿いで素敵でした
33:ブログ参照:やまびこ旅館|丸の内サラリーマンOLのブログ:2012/10/10
お湯も良くてサービスもきめ細やかでとっても居心地が良かったです。湯巡りもできるので次回来れたら2泊はしたいかも。
数ある宿の中でこちらを選び、そしてまた泊まりたいと思う、というのはすごいことです
34:mixi参照:[mixi] 熊本 黒川温泉☆超☆大好き♪ | ♪おすすめ旅館♪:2008/04/21
やまびこは風呂は広いし料理もおいしいです
35:mixi参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | 黒川温泉にいくぞ~♪:2006/09/23
食事は食べきれないほどの豪華な食事。
部屋食ではありませんが、個室でゆっくり食べることができます。食事室で食べるメリットは熱いものが熱く出てくることだと、ここで初めて気づきました。
刺身、天婦羅はもちろんのこと、馬刺し、鮎の塩焼き、和牛ロースの陶板焼きを含む、全15品+炊き込みごはん。
こんなに食べれるか~!!っていうくらいありましたよ。
食事も評判よし
36:同トピック参照:2009/09/24
電話問い合わせ時、感じよい旅館ベスト3 やまびこ、いこい、黒川荘(個人的見解)
電話で感じがいいって、地味に大事ですね
37:ブログ参照:[mixi] 黒川温泉で癒やされたい♪♪ | みなさんはどの旅館がおすすめですか??:2008/01/08
やまびこ旅館と、やまの湯はエレベーターがあります。
ご年配の方にも優しい
個人的メモ:追加日2013/02/11
黒川温泉でも一番広いとされる「仙人の湯」という川沿いの大露天風呂がとても評判で、湯巡りでも立ち寄られる方が多いようですね。湯巡りの場合は、入れない場合もあるので「悔しい」とか「がっかり」といった感想が多いので、「仙人の湯」に絶対入りたいという方は事前に確認してから行くか、泊まるしかないようです。
とにかく、お風呂や雰囲気がとても素敵な宿な為か、露天風呂や景色などの感想が非常に多く、その他の料理や接客といった部分については「良かった!」といった感想でくくられていて、詳細がなかなか見えてこないというのが正直なところです。が、基本皆さん満足されているというのが最終的な印象ですね。
おすすめするとしますと、やはり子連れやペット同伴の方は無条件でこちらの宿は候補に入れてもいいかもしれません。あとは、黒川温泉一広い「仙人の湯」に何度も入りたいという方にはおすすめですね。
ちなみに、宿の犬「モモちゃん」は大人しいので、動物嫌いの方でも安心です。
⇒楽天トラベルの「やまびこ旅館」のページ(★-- / コメント:--件)
⇒じゃらんの「やまびこ旅館」のページ(★4.7 / コメント:11件)
⇒JTBの「やまびこ旅館」のページ(92点 / コメント:176件)
ほんとお手数なんですが出来れば「いいね」や「ツイート」、もしくは「はてなブックマーク」などお願いできませんか?「いいね」とか「ツイート」あるとちょっとした励みになるんです。。宜しくお願いします!
その他の【熊本】黒川温泉の旅館
じゃ:★4.8/コメント:44件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:5件 [02月時]
じゃ:★4.6/コメント:160件 [02月時]
楽:★4.6/コメント:177件 [02月時]
じゃ:★4.5/コメント:36件 [02月時]
楽:★4.79/コメント:49件 [02月時]
じゃ:★4.7/コメント:54件 [03月時]
楽:★4.73/コメント:15件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:22件 [03月時]
楽:★--/コメント:--件 [03月時]
じゃ:★4.5/コメント:19件 [02月時]
楽:★4.63/コメント:79件 [02月時]
じゃ:★4.3/コメント:15件 [03月時]
じゃ:★4.8/コメント:32件 [02月時]
楽:★4.78/コメント:35件 [02月時]
じゃ:★4.7/コメント:67件 [02月時]
楽:★4.57/コメント:136件 [02月時]